
友人の結婚式に参加できなくなり、ご祝儀を自宅に送る予定ですが、式場には送らない方が良いでしょうか。また、電報も送ろうと思っています。
今週末友人の結婚式に参列予定でしたが、職場にコロナの陽性者が出たので泣く泣く不参加に決めました😭
1週間きだてのキャンセルで迷惑極まりないの重々承知で友人に連絡しました。
ご祝儀を元々の包む予定の3万を現金書留で送ろうと思うのですが、普通自宅ですよね?式場には送らないですよね?その場合、結婚式前の方が良いでしょうか?もうギリギリになってしまいますが・・
あと、式場には電報を送ろうと思っています。
- ✳︎(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まち
ご自宅でいいと思います。
現金書留だと受取のサインがいりますから、式場の誰宛に送る?ってなってしまいますし…
本来なら結婚式の前に送るものだと思いますが、事情が事情ですから早めに送ればそれでいいと思いますよ。

退会ユーザー
自宅ですね!!
式直前でバタバタしているかもしれないので
式後の方がいいのかなーと思います!
-
✳︎
ありがとうございます!
- 1月13日

退会ユーザー
ご自宅でいいかと思います🥺✨
式場への支払いもあるかと思いますし
お祝い事で、事前にわかっているのに終わった後に送るのは失礼だと思うので式前に送った方がいいと思います👏✨
-
✳︎
ありがとうございます!
- 1月13日
✳︎
ありがとうございます!