※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
ココロ・悩み

友人には、まだ複雑な気持ちと辛さを伝えることが大切です。自分の気持ちを素直に伝えることで、友人も理解してくれるでしょう。

先月稽留流産を経験しました。
日々を忙しく過ごすことで徐々に立ち直ってきました。

しかしまだ、日常の些細なことで心が揺らぎます。
同時期に妊娠が分かった仲のいい友人がエコー写真などを送ってくれるのですが、喜ばしいはずなのに辛く、涙が出ます。
祝福したいけど、まだ複雑な気持ちです。
皆さんならどんな返信をしますか?辛いということを友人に伝えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

稽留流産辛いですよね。わたしも、今でも心拍止まってると言われたときのことをはっきり覚えてます。
とにかく、時間が経つのを待つしかないです。

そのご友人は、主さんが流産したことを知ってるんでしょうか?👀

  • るん

    るん

    すぐのお返事ありがとうございます。
    時間が経つのを待つのが1番ですよね。。
    そして次の赤ちゃん、頑張ろうと思います。

    仕事の休憩中にそのラインをみて涙が出てしまったのですが、お言葉に救われました。
    ありがとうございました。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の方への返信みましたが、流産してるのを知ってるのにエコー写真送ってくるのはちょっと配慮が足りないですね💦
    わたしなら、今は見るのつらいと伝えます💦

    わたしは2回稽留流産しましたが、3度目の正直でかわいい息子を授かりました✨
    本当に辛かったけど、あの流産がなければ今この息子は存在してないんだよな…と思うと、なんだか不思議な気分です😮

    初期の流産は本当にどれだけ気をつけても防ぎようがないので、
    いっぱい赤ちゃんのこと想って泣いて、疲れたらおいしいものたくさん食べて、楽しいことに目を向けてください✨

    • 1月12日
  • るん

    るん

    2回の流産、つらい思いをされたんですね。。
    1回目で心が折れそうですが、勇気をもらえました!✨
    前向きなお言葉も、心に沁みます。

    今は見るのつらいことを伝え、本当に大丈夫と思えるようになったらまた連絡してみようと思います。

    親身に聞いてくださりありがとうございました。

    • 1月12日
deleted user

いくら喜ばしい事とは言っても、正直他人のエコー写真見ても可愛いとかなんとも思わないです😓送られてもなぁ…って思ってしまいます。
ですので、私が主さんの状況でしたらなおさらお祝いする気にはなれないです。

ご自身が流産したことをお友達が知っているのかどうかわからないのですが、知っているなら送ってくるのもちょっと疑問に思いますし、かといって残念な結果になったことを伝えるのも今は変に刺激を与えても嫌なのでぐっと我慢してミュートにしたいですね💦

  • るん

    るん

    早速のお返事ありがとうございます。
    嬉しい気持ちと妬ましい気持ちがどうしても共存してしまい。。
    報告してくれるのはいいんですが、写真でダメージを負ったのは大きいかもしれません💦

    妊娠したときにもすぐに報告していた友人なので、流産したことももちろん伝えました。
    わたしが流産したからと言って態度を変えないでいてくれるところも好きなのですが、まだ立ち直りきれないのが苦しいです。。

    気持ちをわかっていただき少し心が軽くなりました。
    本当にありがとうございます。

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お友達の妊娠を喜べること、主さんはとても思いやりがあってお優しい方なのだと思います。
    ご友人もご存知なのですね、変に気を遣って腫れ物に触るような対応でないこともありがたいとは思いますが、それでもお写真は…と思います。

    もしお友達と私とでグループラインをしていたら、ちょっと写真は送らなくても良いんじゃない?と言ってしまうほどです💦

    お気持ちが落ち着くまで何日!とは言えないものなので、どのくらい時間がかかるかはわからないですが、どうぞお体に気をつけて、ご自身が落ち着くまでゆっくりお過ごしくださいね。

    • 1月12日
  • るん

    るん

    ぺんぺん茶さんがグループラインに入ってくださってたら、どれだけ助かったか、、😭
    やはり、幸せな人に物申すのは自分が卑しいようで少し気が引けます。

    友人に合わせずに自分のペースで歩みたいと思います。
    親身に聞いてくださり本当にありがとうございました。

    • 1月12日
かっちゃん

私も流産経験しました。お辛いですよね。いくら仲がよくても私ならエコーも子どもの写真も見たくありません。その頃はインスタも見ていませんでした。 流産した事は友人はご存知ですか?無理に返信しなくてもいいと思いますよ。 返信を求められるようなら、今は辛くて見たくないと言ってしまうかもしれません、

  • るん

    るん

    お返事ありがとうございます。
    やっと子供をみても可愛いと思えるようになったのですが、妊婦さんを見るのがまだ辛いです。
    エコーもできればみたくないですよね。。
    我慢できなさそうであれば、「今は見たくない」と素直に伝えてみようと思います。
    少し心が軽くなりました。
    ありがとうございました!

    • 1月12日