
娘がスイミングで引っ掻かれたことを心配しています。スクールに相談すべきか悩んでいます。これは一般的なことなのでしょうか。
数ヶ月前からスイミングに通っています。娘は5歳ですが、始めたばかりなので泳力的に下の方のグループで、主に3〜4歳の子が多いです。
その中で活発な男の子がいて、スイミング中に2回ほど引っ掻かれたようです。(先月と今月)
幸いキズはたいしたことないのですが、娘がその子と一緒だとまた引っ掻かれそうで嫌だと言っています
わざとでは無いし、早く泳力をつけて上に上がればいいんですが、まだ時間がかかりそうです。
娘にはなるべくその子の近くにいかないように言いましたが、少人数で順番が前後することもあり、ずっと離れるのは無理そうです。
スイミング始めたばかりで分からないんですが、子供のスイミングだとあるある話なんでしょうか?
スクールに相談するかなんとか、上のクラスに上がれるまで見守るか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
あるあるだとは思いますが、スクールに一言相談されていいと思います。
姉がそういう仕事をしていました。わたしは保育士です。
やんちゃな子がいるよね…という話になり、そのような話も聞きました。
「こういうことがあって…」と伝えておくことで、より見てもらえると思います。
やんちゃな子はいつでも目を光らせてるんですけどね💦伝えてもいいと思います🥺

ねね
私ならコーチに相談します😢
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
コーチに相談してみます。- 1月13日

moon
スクールに相談して、対応をみて判断でもいいと思いますが、曜日変えたりするといいかもです。
娘のスクールはそういう子いないですけどね。コーチ厳しいです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
曜日を変えるのも考えたんですが、登園後に間に合う曜日が1日しかないので難しくて…。
コーチに相談してみます。- 1月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。先生も見てくれていると思うのですが、スクールにも相談してみようと思います。