保育園の保育士の態度に不安を感じています。愛情を感じさせる保育士を見極める方法が知りたいです。
保育士さんに質問です🙌
毎日長時間子どもといて、親と同じようにイライラしたりストレス溜まったりしますか⁇
いま保育園を探してるんですが2ヶ所見学して、どちらも子供に沢山のことを吸収させようと色んな活動があるんですが、保育士さんの印象が微妙で、悩んでいます💦
こちらと目があっても笑顔もなく会釈程度だったり、子どもと接する顔も疲れているように見えます。
説明をしてくれる園長さんはいい感じなのですが…。
例えば、座って待つ時間に立とうとする子どもを真顔で手で制したり。「座ろうね」とか声かけもなしにです。
あとは昼寝中、保育士さんが連絡帳を書いている時に起きて動き回っている子を「もう!」みたいな感じでぐいっと抱き寄せたり。
自分自身、家で一人で子供を見ている時も余裕がなくて、こんなことしちゃってるかもな。と思うところもありますが、自分の子が他人にそんな風に接されるかと思うと、不安もあります💦
これぐらいあるあるなのか、それともやめといた方がいいんでしょうか!?
愛情をかけてくれるところが一番良いとは思っているんですが、その見極め方がわかりません💦
アドバイスお願いします!🙇♀️
- ままりん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
あるあるです、、、。
その事情を知っているため
保育園の入園をためらっています…。
ただほんとに育児経験のある人
でもない人でも手を出す人は出します。
私なら保護者に笑顔がない保育園
は絶対預けたくないです💦💦
退会ユーザー
保育士も人間ですが、イライラする事はあります。
見られたクラスが何歳児クラスなのかにもよるし、先生とその子の日頃の関係が見えないのでなんとも言えません💦
真顔無言で注意する事で先生の本気度を表現しようとしてるのかもですし、昼寝中の出来事はもしかしたら日頃その子によって起こされる子がいて「みんなを起こさないで!」と注意してる姿かもしれないし…。
と言っても、私なら態度に出しませんが…。
-
ままりん
ありがとうございます!
なるほど、日頃の関係によりますよね✨信頼関係があり、日頃可愛がってくれているなら、たしかにこれくらいは目を瞑れる範囲かもしれません。
でも注意に関しては、意図のあるものには思えませんでした。子どもの顔も見ずに、立とうとする子どもの胸を手で遮って、立てなくするような感じで、なんか先生がイライラしてるように見えたんですよね💦
昼寝中のことは、私もそう考えました。起こされたらそれは困るよなーと。でも抱き寄せ方が少し強引で、そちらもイライラしてるように見えました。
勝手な理想かもしれませんが、保育士さんはプロで仕事としてやっているので、イライラを子どもにぶつけることはそんなにないのかなと思っていたので、たった1時間もない見学時にそういう応対を見ると、不信感を持ってしまいました💦😣- 1月13日
-
ままりん
ちなみに立つのを遮られていた子は、1〜2歳で、複数人にそのように接してました。
- 1月13日
-
退会ユーザー
難しいですね💦
親としてのイライラと、保育士としてのイライラは別物なので…大人数の子ども達相手に安全に仕事をしないといけないので、イライラというより気を張ってる?がニュアンス的に合ってるかもです💦
文章を読んだ感じでは、中にはそういうこともあるのかなと思います😅余計不安にさせたかもしれないですが💦- 1月13日
-
ままりん
そうなんですね😖
そういうことがあっても、基本は笑顔で優しくしてくれて、子どもの行動をよく見てくれていれば、それで良いのですが…。
まず他の園も見学してみようと思います。
ありがとうございました!!- 1月13日
はじめてのママリ🔰
私の働いていたところではなかったですね。イライラすることは全くなかったし、どんどん棚の上とか高いとこに登っていっちゃう子を見て感心してました。。(笑)
別に怒らなくたっていいんですよね、高いとこあったら登ってみたいって悪い感情ではないので…。なので、登れる棚をなるべくなくして、危険がないように見守れる環境整備をするようにしました。
そんな風にして周りの環境整備をすると、なんにもイライラすることなんてなかったし、笑ってばかりいましたよ。
-
ままりん
そういうのを聞けると安心です!笑ってばかりの保育ってとても素敵ですね✨ぜひそういうところに預けたいです🥺🥺
環境整備って、家庭だと完璧にするのは難しいところありますが、子供の保育が最優先の保育園なら、できてるはずですよね。
保育士さんに全くイライラしないことを求めてるわけではないのですが、たった1時間の見学でそういうところを見ると不安になりました💦
他を探しつつ、もう一回見学に行ってみることも検討します😣- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
私は、寝てる子を起こそうとしてるわけではなくて起きて走り回ってしまう子がいるのは、仕方ないと思いますし、それなら起きてしまった子に一人保育士がついて、安全なところで保育をしながら事務仕事をやったりしてました。
連絡帳書いていると、横で真似っこして小さな保育士さんが誕生していたり…(笑)
なので、連絡帳を簡単に遊び用の作ってあげると、喜んで遊んでくれたりしてました🍀
私はとくに乳児期は一斉保育は大人の都合だと思っているので、子どもに合わせて保育をしてましたね🍀
我が子は0歳から行っている保育園で先生が洗濯物たたみながら保育をしているところにちょうどお迎えで見かけて…。我が子は横から洗濯物をお友だちと一緒に荒らしていました😅先生が笑いながら『これこれ、仕事にならないよ~。』って言いながらニコニコ見ててくださって、申し訳ないながら、ほほえましかったです。『子どもが優先で大事だからね。発達のひとつで、大切だよね。荒らすことも…(笑)』と先生。
是非、いろんなとこ見てみてください!私は前の職場の保育観好きでした。そんな風にのんびりと、子ども優先で考えるところだったので、保育士同士もイライラせず、笑い
ながら成長を喜びあってたので😊- 1月13日
-
ままりん
とってもいいですねー!!
ぜひ、そういう園を見つけたいです✨🥺
その話を聞くと私が見た園は、やっぱりあまり良くないのかもしれません💦保育士さんの気持ちに余裕がないのかもしれません。
子どもを最優先にしてくれるところをぜひ探そうと思います。見つかるといいのですが。
ありがとうございました!!- 1月13日
退会ユーザー
仕事なので親としての子育てとは別物ですね。
保育士としては大切な子どもを預かり責任を持って仕事をしているので余裕で保育しているわけではないですが、イライラというより常に気を張っている感じですかね。
書かれている内容ですが、そんなに気になる接し方ですかね?
集団生活なので普通にある指導かなと思いました。
その時その場面、子どもの姿などによって対応は様々です。
「座ろうね」というような声掛けではなく、その時はその対応がいいと思ってされていることだと思いますよ🙂
-
ままりん
ありがとうございます!
やっぱり仕事はプライベートの子育てとは違うんですね。子どもの安全を守るのって親でも気を張りますよね。それを仕事としてやってくれているなんて、改めて頭が下がります✨
座るように促されていた件ですが、もう少し詳しく書くと、保育士さんは子どもの顔も見ずに、椅子から立とうとする1〜2歳児の胸を軽く押す?ような感じで、子どもが物理的に立てなくて座る形になるようなやり方でした。子どもが立とうとするのを手で遮る、という感じです。
このやり方も普通ですか?😥
それも一回やってしまったとかではなく、複数人に複数回やってました。
私には指導には見えませんでした💦
子どもがたくさんいると、こんなもんなんでしょうか😥- 1月13日
-
退会ユーザー
実際のところはわかりませんが、例えば保育士が一言座るように発するということは進めていた保育に他の子が集中できなかったり、中断されてしまったり、ということにもなることがあります。
集団を保育していく中ではあることかなと思いました🙂- 1月13日
-
ままりん
なるほど、そういう事情もあるんですね!保育士さん目線が知れて良かったです。
そういうのも踏まえてまた他の園も見学しようと思います。
ありがとうございました😊😊- 1月13日
退会ユーザー
もちろん、そういうことは全くせず真っ直ぐに子どもと向き合ってくれる方もいるので一概には言えませんが…保育園の見極めはほんとに大事です。
ままりん
回答ありがとうございます✨✨
こういうのあるあるなんですか💦
手を出す人もいるんですか?😨恐ろしいです💦
保育園の見極めは、やっぱり大事ですよね。ちなみに見極めのために見てるポイントなどありますか!?