
コメント

ママリ
押し入れの広さはどのくらいですか?
うちは一畳の押し入れの上の方にハンガーで上の服をかけて(下の子の服は小さいので、下に箱置いて靴下肌着など入れてます)、ハジの方に書類入ってるケース、裁縫道具など…。
下の方にボトムス類で旦那、私、下の子、押し入れ全体で3人分入ってます。あと下に扇風機とか年一出すか出さないかレベルのものとか…。
オムツのストックは枕棚の上でも良いのかなーと思いました🙂
あと押し入れは奥行きあってハンガーだけだと勿体無いので、ハンガーかける部分を手前にして、奥の20㌢くらいは棚作ってカバン置いたりしてます。
サクラ
たぶん1畳だと思います。
洋服は寝室の押し入れに入れてますが、それでも入り切らず、子供は子供用のチェストに入れてあるし、部屋干し用みたいな洋服かけにも沢山あります😓
質問に書いてある押し入れは、和室にあって、旦那の会社用のワイシャツと子供の上着やリュック、ワンピースなどがかけてあります😭
上の棚には、ホットカーペット用の段ボールがいくつかと、人生ゲームとか入っててもう乗らないです🥺
ママリ
基本的にものが多いタイプですか?😅(失礼でしたらすみません💦)どのくらいよ量があるかわからないのですが
和室の押し入れは日常的に使うものメインな感じですかね?
私が気をつけてるのは使用頻度の多いものは、中段上に、お子さんも使うもの、やや幅をとるそれなりに使うもの(おむつとか)は中段下に。季節ものは枕棚上とかですかね…?
あとは中段下は、前側と後ろ側で区切るイメージで、使用頻度が少ないものは後ろ側においやってます🙂
書類や薬は画像のようなケースに入れてます。
物が多すぎてもごちゃつくので、余白があるくらいでスッキリ見えるんじゃないかなーと思います💦
サクラ
物は多くないんですが、そのかわり全部押し入れに入れてるので、沢山になってます😂
子供のチェストとおもちゃ用カラボ2つ、ドレッサー、食器棚、テレビ台しか収納するような家具が無くて🤔あとは押し入れに全部入れてます。
前後に物あります😭何故かわからないけど、物があるんですよねー…使ってない物とかはほとんど無いはずなんですが…。
例えば、クリスマス用品を紙袋に入れてるから、それを別のにしたら重ねられるかなーとか思ったり…。
わりと全部項目ごとに紙袋に入れてます😂
ママリ
うちも似たような収納スペースぽいのですが、まだ置けそうなんですよね…冬休みでランドセルも置いてありますし…なんででしょう😂笑
紙袋よりかは積めるボックスや大きいボックスを中で区切って収納した方が良いと思います😊
あまりお力になれずすみません💦
サクラ
子供の工作用のものが紙袋二つ分くらいと、ワークとかが幅とってる気がします😭なんか整理出来ず。