
ママリで体重軽めの子供について相談です。生後3ヶ月で4650gで悩んでいます。育て方の参考になる方、いらっしゃいますか?
ママリ見てるとしっかり体重ある子は多いですが、軽い子あんまりいませんよね?🥺😭
この間生後3ヶ月の子娘が4650gしかなく撃沈しました。
母乳もたくさんは出てないし、母乳の後のミルクも全然飲めないし、軽いのはわかっていますが、さすがにもう少しあると思っていました!!笑笑
体重軽めのお子さんいらっしゃいますかー??
完母、混合、完ミ、どうやって育ててらっしゃいますか?🥺
少しでも参考にさせていただきたくて投稿しました🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽよんぽよん
うちは2人とも軽め(同じ位でしたよ~☺️)で2週間検診の時から増えが悪くミルク優先にするように言われて9キロ超えたのも1才半の時でした💦
混合から完ミです😍

はじめてのママリ🔰
うちの子も生後5ヶ月の時にちょうど5kgって感じでした!
今11ヶ月で7.9kgしかありませんが離乳食はめちゃくちゃ食べます😅
6ヶ月まで完母、それ以降は混合(最初の頃はミルクもそんなに飲めず)ですが未だ体重の増え方に変化はないですね🤔
でも小児科の先生には、減ってなければ大丈夫。この子のペースだと思っていいよ〜って言われました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
離乳食食べてくれるの嬉しいですね❣️
混合にされた際、ミルクはどのように足されていましたか??
体重の増えに変化がない場合は体質なんですかね?😌- 1月12日

退会ユーザー
3ヶ月の時やっと5kgいくかなってとこでした👶🏻
その頃は完母でした!
混合にしてからも母乳の後ミルクは飲めるだけ…って感じでした!
離乳食始まってからぐんぐん追いついた感じでした🌟
出生体重にもよるかも知れませんが、少しずつでも増えていれば問題ないとされる事が多い気がします❣️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
母乳の後、ミルクどれぐらい飲めていましたか??うちは100作って、60飲めたら凄い方です😭ほんとに飲みたい時は飲むんですかね、、、
出生体重は3000gです。だから余計に心配で😭 うちの子も離乳食始まって増えてくれますかね、、、- 1月12日
-
退会ユーザー
毎回哺乳量測っていて母乳が足りなさそうだったらミルク足したりって感じでしたが、母乳とトータルして1回100mlくらい飲んでたみたいです!!当時のぴよログ見たら母乳とミルクで1日650〜700mlくらいでした!
息子はミルク嫌いそうであんまりゴクゴク飲まなかったです😭
3000gだったのですね🥺女の子さんとの事で少食な子な可能性もありますよね💦私も子供の体重増加が気になって自治体の保健所に電話して保健師さんに相談してみたりしていました🌼
離乳食で増える子多いよとはその時にも言われた記憶があります💡- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
スケールご準備されていたんですね😊💓 私もレンタルしようかと考えています。今ミルクだけでも1日のトータルが200あるかないかです。ほんとにミルク飲まなくて...
保健師さんへの電話相談いいですね!!毎月乳児相談があっているのでずか上の子もいるし、コロナも怖いしで、なかなか行けていませんでした😭電話でどうするべきか相談してみます!ー!- 1月13日

❁
2人とも小さめです☺️
長女のときは1歳前に体重が
減ってしまい混合気味で育てました!今も小柄ではありますが
長女なりに育っているので
特に気にしていません!
次女は食欲すごくて
完母でよく飲んでよく食べてるのに小さめです😂
あまりにも発育が遅ければ小児科に行ってほしいと言われてます。
でもその子のペースがあるから
ゆっくり見守りましょうって
言われました😊
うちは2人とも1歳半すぎても
9キロありません💦
上の子は3歳半でやっと12キロです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
確かに体重にとらわれすぎるのは良くないですよね😭 体質もあるでしょうし、少食の子かもしれませんしね😭 まだ3ヶ月で発育に関してはまだこれからだと思いますが、遅れがないかしっかり見ていきたいと思います!!!
ちなみに姉兄も小柄で、兄に関しては2歳半でまだ10.5キロです😂 体質、遺伝かもですね、、、、- 1月12日
-
❁
上の子はかなり少食、偏食です😭
でも下の子は何でも食べるし
量もすごいのでもうこればっかりは体質なのかなと思ってます😂
出生体重も2人とも軽かったので
そこも関係あるかもですが…
うちの子も2歳半のときは
10キロやっといったくらいでした!
けど身長伸びてるし
元気なので良しとしてます!笑- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
うちも一番上は偏食です😂そして真ん中は好き嫌い少なめ、よく食べる、しかし体重軽めです😂
元気だからよし!!!確実にそれが一番大事ですよね😊 皆さん、元気だから、、、この子のペースだから、、、と気にされていない方多くてすごく安心しました😊👍🏾- 1月13日

ちはる
下の子が軽めです!
3ヶ月の時は4.7㌔くらいでした!
1歳5ヶ月の今、
まだ8㌔ちょっとです😱
完ミでした🤔
ただ、
低身長疑いがあるので
身長が低いので体重も軽い
って感じですが💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
体重同じぐらいですね!!💓
完ミとの事ですが、飲みっぷりもいい感じでしたか??
うちは時間を空けても100ぐらいしか飲まず、ほんとにお腹が空いていないと、おっぱいもすぐ離します。ちょこちょこ飲みが好きなんですかね😭- 1月12日
-
ちはる
全然飲まなかったです💦
3ヶ月の時は
80~100しか毎回飲まず、
一日トータルが400~550くらいでした😱
無理やり飲ましたりもしてみましたが
欲しがる以上に無理やり飲ますと
毎回マーライオンのように
吐いてしまうので
小児科ではミルク飲まなくても
離乳食始まれば食べる子いるから
離乳食で期待しよう!
と言われました🤔
実際、離乳食始まったら
他の子よりよく食べます😳
ただ、もりもり食べるのに
体重は結局緩やかで
まだ8㌔しかないですが
1食の量は私や長男より食べます🤣- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
まっっっっったく同じです🥲
無理矢理飲ますと吐いてしまって、悪循環なんですよね🥲
マニュアルにとらわれない先生素敵です🥰🙏🏽
離乳食食べてくれると嬉しいですよね❣️うちも離乳食で期待したいです!!😭- 1月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
いつから完ミされましたか??
また混合育児の際は、どのように授乳されていましたか?🙏🏽
ぽよんぽよん
上の子は7か月、下の子は4か月で完ミにしましたが
混合の時はミルク→母乳の順であげてました😳
ミルクを先にあげることで残すことも減り
(個人的意見ですが)母乳と違い飲んだ量が目で見えるので飲めてることで安心できる日が増えました💦
はじめてのママリ🔰
なるほどです🥺💓
混合って授乳に時間もかかるし、完ミにしたい気持ちと、おっぱい吸って貰いたい気持ちと葛藤しています🥲