
今日で1歳になった娘がいます💓娘は離乳食が始まった頃から少食であまり…
今日で1歳になった娘がいます💓
娘は離乳食が始まった頃から
少食であまりご飯は食べない子です😭💦
肌の色も白いので義母が全然ご飯をあげないから血色が悪いと毎回言ってきます😡😡
離乳食をあまり食べないことは病院にも相談していて
嫌がるなら無理矢理あげなくても食べる分だけあげたら大丈夫と言われています。
病院には順調に成長してますと言われてます
義母は
なんでもかんでも食べれるようにならないとって言ってきます😭
義母は周りの人に言われた事をなんでもかんでも信じ込む人です
あと自分勝手な人です
来月末か再来月に出産の時に娘を見て貰うことになってます
最近少しずつ食べれるようになってきてるんですが無理矢理あげようとするとご飯が嫌と思うと一切食べなくなります
このままだとわたしの入院中娘になんでもあげようとしてしまうんじゃないかって不安しかないです😓
魚アレルギーがあるのでそれは伝えてあるのですがそれでも前アレルギーがある魚をあげようとしてました😭💦
体重も2826gで産まれて今は9キロくらいです
甥っ子が1歳3ヶ月くらいで今14キロくらいあるみたいで凄く食べる子です💦
だからか甥っ子基準で全然あげてないと言われます💦
娘は1歳で9キロは小さいですか?
肌が白い子は血色も悪く見えたりしますか?
甥っ子は黒い子です😭
- ♡(1歳1ヶ月, 2歳2ヶ月, 13歳, 15歳, 18歳)
コメント

ミユキ
おはようございます☀️
うちの下の子も1歳1ヶ月の女の子です🙋
まだまだ全然離乳食たべません🤦
お姉ちゃんも偏食でほとんど食べてくれないんですよね💦
でも、無理やり食べさせるのって無理じゃないですか?(ヾノ・∀・`)
食べてほしいけどあげても吐き出されるし、その子のペースがあるのかなと
義母のアレルギーあるやつを食べさせようとするのだけは阻止したいですね!
アレルギーの怖さを知らないことが本当に怖い((( ;゚Д゚)))
うちの子は1歳の時10.5キロでしたが、同じ日生まれの友達のとこは9.5キロでしたよー😆
逆に14キロがやばいですよ!
もう少しで2歳になる娘でも13キロで大きい方ですもん😳

はじめてのママリ🔰
姪っ子ですが2歳で10キロです☺️
近くで見てましたが離乳食の頃から全然食べず偏食でした😫2歳半頃から結構食べる事が増えましたが野菜が好きみたいで今でも細めです🙄
無理やり上げていた時はお皿を手で振り払ったり、口からべーっと出してました
義母さんにしっかりわかって貰えないと預けるの怖いですよね😥
旦那さんからも詳しく説明できないですか??
-
♡
コメントありがとうございます😊
本当に口に入れてもべーって吐き出します💦
旦那からも話してもあんまり信用していない感じです💦
昼間は保育園に行くので4時くらいから旦那が迎えに行く7時くらいまでなんですがそれでも不安です💦
今までに4回くらい抱っこしようとして娘を落としたくらいなので😭💦- 1月12日

退会ユーザー
うちの娘も色白で離乳食あんまり食べなくて少食です😅
そして身長75cmの体重8.6くらいでカウプ指数15.2と正常ギリギリです💧
いろんなところに相談しましたが、食べられるものを食べる分だけあげてと言われました。
無理矢理あげたら余計に食べなくなってしまいますよね。
私の義母も何でも食べないとだめ!好き嫌いないようにしないと!って言ってきますが、それができたら苦労してないですよね。
アレルギーは命に関わるので預けるの怖いですね😭
出産の時だけでも旦那さんが見てられるといいのですが…お仕事もありますもんね。。
勝手にいろいろあげられたら心配で安心して入院できないですよね😭
私なら何としてでも見てもらいたくないです…万が一何かあったら怖すぎます。
旦那さんと話し合ってみてはいかがでしょうか😣
-
♡
コメントありがとうございます😊
娘はカウプ指数は17くらいでした😓
それでもガリガリって言ってきます😡
甥っ子は24以上でした🙄🙄
本当に食べてくれたらこんな苦労はしないのにって思います💦
旦那と出産の時の相談をしてみたら日中は保育園の予定なので義母に見てもらう時間は1日3時間くらいなので出勤と退勤を相談してくれてなんとか旦那に見ててもらえることになりました😊💓
昨日が娘の誕生日で義母は娘の誕生日を忘れられていたので旦那が娘の体重とかのことをグチグチ言ってくるくせに娘の初めての誕生日を忘れるなんてあり得んって言ってました🙄🙄
わたしは子連れ再婚なので娘は旦那にとって初めての子供です🥺
義母にとっては初めての女の子の初孫です😓
女の子女の子攻撃が凄いのに誕生日を忘れられた娘が可哀想すぎます😓
お腹の子の妊娠がわかった時から
男の子はいらないからって言われ続けてました🤣🤣- 1月13日
♡
コメントありがとうございます😊
本当にその子のペースがあるのにわかってくれず💦
アレルギーを伝えてもそんな魚アレルギーなんて日本人にありえないとかわけのわからないことを言ってきます😭💦
9キロが小さいわけではないですよね?
息子たちも1歳の時10キロあるかないかくらいでした💦
ご飯はしっかり食べる子でしたが🥺
逆に14キロの方がヤバいですよね?
病院にこのままじゃ肥満になるよって言われてるみたいですが
すべてが甥っ子基準でまだ歩かない娘も成長が遅い
予定日までお腹にいなかったからだとかも言ってきます😭💦
38週で産まれてるんですがね🙄
ミユキ
うちの子は35週で出産しました😃
うちはまだ歩く気配ないです😅
歯が1歳なる前にようやく生えてきて、そこから結構離乳食を食べてくれるようになりました!
9ヵ月くらいまではお粥も食べてくれなくて諦めてミルクずっとあげてました🤣
今もまだまだミルクが好きな子ですが、お姉ちゃんのお菓子には興味津々で奪って食べてます😇
お菓子は食うんかい!って感じでず(笑)
義母やばいですね💦
アレルギーだけはちゃんとしてくれないと預けるの怖すぎて入院中も心配で新生児のお世話どころじゃないですね😭
旦那さんからアレルギーのことは義母にビシッと言ってもらえないですかね?
9キロは小さい方くらいな感じですよね🤔
14キロはまじ肥満ですが(笑)
身長あれば別ですけど
♡
うちの子も歯は10ヶ月の終わりで生えてきました😊
おかゆは娘も食べてくれません💦
ミルク大好きな子です🤣
お菓子は食べてくれます😓
アレルギーは旦那からも伝えてもわかってくれず😭💦
甥っ子は身長はたぶん75センチくらいなので身長は低いと言われてるそうです💦
もしかしたらもうすでに肥満かもしれないです🙄笑