
コメント

ええねん
指しゃぶりじゃなくておしゃぶりですよね?😌
おしゃぶりを渡さない!に尽きると思います😂
娘は年末に卒業しました!

mona
私は昼寝からおしゃぶりなくしました!
それから夜という感じで!
すぐ辞めたら、安心するものがなくて可哀想だなと思ったので…
その後にタオルがおちつくことみつけ今はタオル大好きマンです😂
-
ママちゃん
なるほど!タオル大好きな子めっちゃめっちゃ居ますよね😘😚😍 おしゃぶり無くて、大変では無かったですか?
- 1月11日
-
mona
辞めちゃえば大変じゃなかったです😂
下の子が産まれたらたまに奪って吸ってる事あるんですけど、取っても何もなしです!- 1月11日
-
ママちゃん
なるほど!頑張ってみます🥺
- 1月11日

ミルクティ👩🍼
1歳3ヶ月まで、おしゃぶりをしていました🥺
噛み合わせが悪くなると言われて、やめました😭
息子の場合は、「ないないするね」って言って、おしゃぶりを隠しました😅
そしたら、簡単に卒業が出来ました😂
その日のうちから、おしゃぶりが無くても泣かないし、初めから、おしゃぶりをしていない感じになりました🤣
保健師さんに、泣かれてもおしゃぶりは絶対に与えないを徹底すると言われました💦
-
ママちゃん
えーなるほど!いい事聞きました🥲有難う御座います🥺おしゃぶりが大好きマン過ぎて、ミルクもそうですし、もう卒業するにあたって不安が多いです😓
- 1月11日

ミルクティ👩🍼
息子も、おしゃぶり好きでした😭
7ヶ月くらいの時に、おしゃぶりを卒業したくて隠したら、自分で見つけ出して、咥えていました😅
それくらい、好きだったので卒業できるか不安でしたが、意外とあっさり卒業できて拍子抜けしてます😂
-
ママちゃん
マジですかー?もう今は、自分でつけて外して、でもうベテランかの様に使いこなしてて。笑 私もそーあっさりと卒業してくれると嬉しいんですが😢
- 1月11日

rin
渡さない!
です!笑
8ヶ月の頃、やめました!1日泣きましたがすぐ慣れてましたよ☺️
-
ママちゃん
それ以外ないですよね!笑
めっちゃ大変ではなかったですか?🥺- 1月11日
-
rin
うちの場合寝る前だけ使ってたので、全然大変じゃなかったです☺️
抱っこして寝かすと、泣きながらもすぐ寝てくれました!
本に8ヶ月前後がやめやすいって書いてたので早めの方がいいと思います☺️- 1月11日
-
ママちゃん
めっちゃ参考になります…
有難う御座います♪- 1月12日

ミルクティ👩🍼
1歳過ぎたら、ある程度、理解が出来てくるので、理解が出来ないうちなら、意外とあっさり卒業できる事があるって言われました😭
-
ママちゃん
なるほどー!!後2ヶ月の間には辞めてたほうが楽って事ですね😯🥺頑張ります!!
- 1月12日
ママちゃん
マジですかー?泣きまくりませんか?😯😯結構簡単に辞めれましたか?
ええねん
初日だけたくさん泣きましたが、その後からぐっすりです😪
うちの場合寝る時だけ使用していたので、お昼寝からやめていきました!
ママちゃん
なるほど!私もちょくちょく夜、息子は自分でチュッチュして外れてたら、寝ぼけながら探して少し泣いて自分でつけて寝てます。笑 夜が辞めるのに恐ろしいです…爆笑
ええねん
うちもそんな感じでした😂
おしゃぶり見つけた瞬間寝直すんですよね〜☺️
おしゃぶり以外に入眠グッズがあると安心かもです☺︎うちの場合は小さいぬいぐるみです!
ママちゃん
えーなるほど!タオルやぬいぐるみ多いですね🥺そおしてみます!