※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

医師から診断書をもらい、短期間の休暇は有休消化ですか?それとも休業ですか?不安になりました。皆さんはどうしていますか?

酷いつわりや出血などで自宅安静の時、医師から診断書や母体保護法の用紙を記入してもらいますよね?

例えば2週間など短い期間の時は有休を消化しているのでしょうか?それとも休業ですか?

そうなったらどうやって休むんだろうと不安になって質問させて頂きました。
皆さん有休ですか?休業で休んでいましたか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2週間つわりで休みましたが、
休業(病気休暇)で休んでました!
通院用の有給を残しておきたかったので💦

はなまる

会社によるかもですが…
私の場合、悪阻時は2週間で有休、切迫自宅安静の時は3ヶ月で病休頂きました!

悪阻の時は有休と病休選べましたが、期間が短いのとボーナスに影響でない有休にしました!
切迫の時は有休では足りず診断書もらって病休でした(○日以上だと休業になるとかあったと思います)