
子どもがスプーンやフォークを使って食べる練習が苦手で、保育園入園前に心配しています。どうしたらいいでしょうか。
子どもがスプーンやフォークを使って食べられるようになったのはいつ頃でしたか?
息子が1歳を過ぎたので、そろそろスプーン食べの練習をと思い、スプーンを持たせてみたら嫌がって投げつけてしまいます。
手づかみ食べが大好きで、私がスプーンで食べさせると嫌がるときも、手づかみメニューはパクパク食べます。
最近はおにぎりなど、手づかみメニューを多めにしています。
コップ飲みも嫌がるし、スプーンも嫌がるし、4月から保育園に通うのに大丈夫だろうか…と心配です😩
どのように練習していったらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)

あくるの
長男は2歳手前くらいでした!
フォークに刺したものを渡したら口に運ぶ、ヨーグルトなどを自分ですくって口に運ぶのは1歳半くらいでなんとなく出来てました。

そうくんママ
まだ、1歳だと手で持ってたり口に入れてみたりくらいですよー😊
上の子はどうだったか忘れたからこの間栄養士さんに聞いたら2歳前くらいだよーと言われました。
写真見返しても1歳4ヶ月くらいからようやくフォークスプーン使いながらも手も使ってました。
2歳になったら、手はつかってなかったです。
今、下の子も持ちたがるだけでたまに刺そうとしますけどできないです😅
好きに持たせて慣れさせれば大丈夫ですよ😊
コップのみは、ペットボトルのキャップとかで始めると良いですよー😊

はじめてのママリ🔰
うちももうすぐ2歳ですが、やっとスプーンやフォークを使いこなせるようになってきました!とはいえ、まだまだこぼしたりもするんですけどね😅まずはスプーンやフォークに興味もってもらわないとなかなか難しいですよね💦最初は私もスプーンから落ちにくいものをスプーン乗せて置いておくとか、フォークに好きなもの刺して置いておくとかやりながら、自分でやりたい食べたいってなってきたら刺したりすくったりするの補助してあげたりしてました!やってるうちに段々上達していきましたよ😌✨

Emma
上の子も下の子もスプーンに興味を持ち始めたのは1歳頃からです。
1歳9ヶ月の娘は手掴みとスプーンが半々。上の子は2歳半まで手掴みでも食べていました。

☺︎
持ちたがるので1歳になる前からスプーンとフォークを持たせてます😊フォークに刺したりスプーンに乗せてると自分で口に運びますが、自分で刺したり掬ったりはまだ手伝いがないと無理です☺️💦意欲がないと進まないと思うので無理しなくていいと思います!保育園に行けばそのうちできるようになりますよ☺️⭐️
コメント