
コメント

ちまき
最近、主人が転職しました
参考になるかわかりませんが書いておきますね!
主人の年齢は22歳で、前の職業は高卒で働き始めて飲食店で3年半ほど務めました
転職活動はハローワークに頼りました
期間は1ヶ月です。ありがたいことに、1社目で受かることが出来ました
転職して後悔はありません!!
給料も良くなるし、休みも増えるし、良いことだらけです!
うちはハローワークでしたが、今どきにしては良い会社に入れたと思います
前年度の実績ですが、ボーナスは年3回で4ヶ月分
給料アップは月二千円から五千円
資格手当も貰えるので、本人が頑張った分だけ給料が増える仕組みのようです
エージェントが気になっているのであれば、一度相談をしてみてはいかがでしょうか(^-^)
ご自分で探すより、いい会社が見つかるかもです!

ぴよこ
旦那さんが結婚を機に転職をしました。
転職活動期間は2ヶ月程度だったかと思います❁︎前の職場で働きながら、試験を受けたり面接を受けたりと、すごく忙しく過ごしていました。
前職は、休日出勤ばかりで体力的にも精神的にもまいっていたので、今は時間に少し余裕ができ、良かったなと感じています(^^)
私自身も幼稚園の正職員から事務の派遣社員に転職をしました。
-
にこたん
ありがとうございます!
うちも休日出勤というか、休日すら取れない感じで😭
差し支えなければ、今の会社はどのように見つけたのでしょうか?- 10月24日
-
ぴよこ
休日がないだなんて本当につらいですね(;o;)
体調が心配です><
ネットで調べることが多かったみたいです!
【転職】で検索すると出てくるようなサイトで調べてました✩︎⡱
あとは、今は関東在住ですが、地元は地方で、地元に帰ることも候補に入れていました。なので、関東にあるUターン情報センターというところで求人を見たりしていました!- 10月24日
-
にこたん
幸い体は丈夫なので今のところ大丈夫みたいです😵
ネットも沢山情報ありますもんね
!
色々見てみます。
丁寧にありがとうございます✩- 10月24日

まぁぶる
体調不良が原因で転職をしました。
サービス業から離れたく、それでもいきない未経験の内勤も怖かったので、人と関わりつつ営業サポートのような職種を…と、どんな仕事に就きたいのかを決めて、自力の転職活動です。
転職しようと思い立ってから実際の転職まで丸一年。
通勤時間が1時間短縮で自宅から近くなり、サービス残業もなく、休みも増え、給与も福利厚生も手厚くなり、ストレスから解放された事で子供にも恵まれ…私は転職をした事で後悔は一度もありません(^^)
-
にこたん
ありがとうございます!
夫もサービス業なんですが、やっぱり仕事は大変ですよね😭
良い転職ができたようで羨ましいです!
うちもいい会社が見つかるといいなぁ…- 10月24日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
主人が今年の春に転職しました。
扱う製品は違いますが製造業(中小企業)から製造業(大手)への転職です。
きっかけは、新聞の折り込みチラシを同僚の人から見せてもらった事でした。
本人は、将来の不安もあり転職を考えてはいたようで…とりあえず応募してみようという感じでした。
それが上手くいき、今の会社の入社に合わせて退職しました。
大卒で9年目手前での転職で、応募してすぐに私が妊娠!
落ちたらどうしよう💦というプレッシャーもあったようですが、今は嬉しそうに給料明細を持ってくるので良かったと思います。
住んでる場所が工業団地・物流基地なところなので、折り込みチラシで転職出来たのかもしれないです!
-
にこたん
ありがとうございます!
良い転職をされて羨ましいです。
私も2人目妊娠中なので、転職のリスクも色々考えていて…
色々調べてみようと思います。- 10月24日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
本人が活動したのとは違うパターンになるかと思いますが、チラシをくれた同僚さんも一緒に転職出来て良かったな〜と。
つわりのつらい時期に、履歴書書くの手伝ってました(笑)- 10月24日
にこたん
ありがとうございます!
ハローワークもありますね!
うちの主人も飲食関係なんですが、転職先は全く違う業種ですか?
良い会社に転職されて羨ましいです( ˊᵕˋ )
ちまき
転職先は全く違う業種です!
溶接関係の会社です(^-^)
主人を見てて、いい会社に出会えるかはタイミングが大事なのかなと思いました
チョコミントさんのご主人が転職に踏み切れば、必ずいい会社に出会えます(`・⊝・´ )
にこたん
そうなんですね( ˊᵕˋ )
いい会社に出会えるように私も色々調べてみようと思います!
ありがとうございます✩