
コメント

退会ユーザー
子供のリズムに合わせてくれないなら電話にでないです。
仕事だとしてもお昼休憩とかでも出来るでしょって思うし休みもあるでしょってなります。
退会ユーザー
子供のリズムに合わせてくれないなら電話にでないです。
仕事だとしてもお昼休憩とかでも出来るでしょって思うし休みもあるでしょってなります。
「旦那」に関する質問
旦那についてです。 今4ヶ月ベビがいます。 私が求めすぎなのか、世のパパはもっと色々やってくれるのか分からず皆さんのパパさんについて教えてください🙇♀️ 夫は働きたいからと言って育休はとらず(12月生まれなので正…
完全に価値観の違いなんですが、 例えば友人でも旦那でも「𓏸𓏸ってことがあって嫌だったんだよね」とか「𓏸𓏸ってあってさこれっておかしくない?」とか何か相談した時に、 「それ本人に言えばいいじゃん」とか「それちゃん…
愚痴聞いてください。 今日私事ですが誕生日を迎えました 旦那が繁忙期で土日も仕事で連勤+残業ばかりで疲れてるのも重々承知です。 在宅ワークなのですが、元々2人用のお家なので、リビング、寝室、趣味部屋(リビングと…
家族・旦那人気の質問ランキング
心配性のママ
そうですよね。年末から帰ってきてるのですが
お正月は遊び放題だったらしく、実家に帰ってくるのは寝に来るくらいと義理の家の人から聞きました。昨日まで全く連絡がなくて、いつ帰ってくる?とか何回も電話が来たり…
連絡が入る度に胸がザワザワします。
退会ユーザー
自分の事しか考えてなさそうですね。
私ならもうしばらく実家にいます。
心配性のママ
今まで話し合いをしても感情的になって言いたい放題言われてきたので、自分勝手な人だなと私も感じています。
子どもをみたいと思ったときに毎回連絡が来ると思うと、せっかく実家に帰ってきてノンストレスで楽しく笑顔で過ごしているのに、しんどくてたまりません…
退会ユーザー
とりあえずしばらく無視しましょう。
義実家家族は味方になってくれそうですか?
そっちに相談してもいいと思います。
心配性のママ
義実家も実家も味方してくれています。
いつも義理の家の方に相談にのってもらっています。
無視したいですが、いつまでも電話がかかってきそうで…
退会ユーザー
3日くらい着信拒否してたらいいんじゃないですかね。
心配性のママ
そういうことをするとまた子どもと俺を離そうとするとか言われそうですが
仕方ないですよね。
退会ユーザー
仕方ないです!!