※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳半健診で指差しの確認がうまくできず、病院での様子が多動症や発達障害を疑われた。2歳になったら再度連絡がある。心に残る健診でした。

1歳半健診に行ってきました。
問診の際、指さしの確認をする冊子みたいなのを見せられたのですが、緊張と人見知りであまり上手くできませんでした。
わたし自身も恐らくできないだろうなぁ〜、やってくれたらいいなぁ〜くらいの気持ちでいたのですが、担当してくれた方からは微妙な反応をされました。
家では指さして欲しいものを要求したり、これ何?の意味で指さしをします。
健診でも何回目かでバナナどれ?と聞いたらバナナを指すことができていました。
ただ、すぐに指さしをしなかったのと、冊子のほうが気になってしまって奪い取って遊んでしまったため、ん〜できないのかなぁ?と言われてしまいました。
更に、問診中に飽きてきてしまったのか動き始めたら、普段から落ち着きがない?と聞かれました。
病院の待合室とかでは確かに大人しく座って待てず、持参の絵本やおもちゃを渡しても歩き回ったりしてしまいますが、それは落ち着きがないということなのでしょうか?
『もう少し年齢が上がらないと判断はできないから、2歳になったときにお電話しますので様子を教えて下さい』と言われて終わりました。
これは多動症や発達障害などを疑われたのでしょうか?
健診が終わったあとに、なんだかショックというかモヤモヤとした気持ちがすごく残り、子供の成長がわかって嬉しい反面、スッキリしない健診となってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害を疑われたのかなと思います💦
月齢が小さいので今のところは様子見って感じの言い方ですよね。

病院の待合室では少しも大人しく待てない感じですか?
それとも待ち時間が長いと歩き回っちゃう感じですかね?
それによって多動の可能性があるのかないのかも変わるのかな?と思います。

ただ、健診だといつもと雰囲気と違うし初めて会う保健師さんとやるので、緊張して普段はできるけどできなかったっていうこともあると思います。
他に気になることがなければそこまで深く気にしなくてもいいのかなと思いますよ。

まめ

うちの子も緊張で指差しできないし 
待ち時間長すぎて暴れて座るなんて無理でしたが
元気な証拠!緊張してるねー!で終わりましたよ♩

ほんと保健師によって変わってきますよね〜😂😂😂

一歳半でずーっと待てるこの方が私は大丈夫?って思っちゃいます笑

ママリ

疑われたんだとは思いますが、
家で出来てるなら緊張したりで出来なかっただけなので気にする事無いと思いますよ🤣✨

うちはこの前2歳歯科検診でお名前は?とか、これ何かな?みたいな簡単な問答がありましたが、
お名前は?→なまげ!なまげ!
何歳?→まだ赤ちゃんでちゅ

と終始ふざけてました😱(いつもは言えます。笑)

はじめてのママリ🔰

うちの子もこないだ1歳8ヶ月で検診ありましたが、緊張で何もしませんでしたよ。固まってて保健師さんの前で動くこともしませんでしたが他の時には動いてました。
上の子は2歳とかも心配になるくらい動いてる活発な子でしたが、冊子が手に取れるとこにあれば触って飽きたら動くのもまあ普通の1歳だと思いますけどね。ギャーとか叫びながらえびぞりになってる子もちらほらいました。
うちの地域はゆるいので私の娘の普段の話だけでじゃあいいですよってなりましたが。取ってきてとか言うと取ってきたりして私が言ってることが娘には通じてるように普段から感じますっていう話です。
応答の指差しって1歳半で求められるの高度ですよね、うちも今だにたいしてできないけど。バナナの皮ごとまるごと見てバナナそしてそのイラスト見てバナナってなるの結構後っていうかそういう遊びを普段からやってないとやらないと思います。
電話しますっていうのは疑われたんだと思いますが、発達に問題ある子を見つけて相談受けるのが仕事だから2歳で言葉が出てるかとか一応聞きますねって感じなんだと思います。

はじめてのママリ🔰

似たような状況でしたので、コメントさせていただきます💦娘も検診を受けたのですが、保健師さんの問診中膝から降りて違う部屋に走っていってしまい、それが3ー4回あったため「いつも落ち着きないの?」と聞かれ2歳検診を勧められました。
自分ではこの時分の子はこんなもんだろうと思ってしまっていたので、ショックというかモヤモヤというところがすごく共感しました💦