
アレルギー確認のために食べた量が問題なく終わった場合、どのくらいの量が安全か知りたいです。他の食材は1食分でOKだと思いますが、カニやピーナッツはどのくらいが安全でしょうか。
アレルギー確認のために蟹とピーナッツを試しました。ピーナッツは3粒、蟹は1口あげました。この量では特に問題なく終わったのですが、どのくらいの量食べられたらアレルギーなしと判断して良いのでしょうか。
そばや小麦(パンやうどん)は1食分食べられたらOKかなと思いますがカニやピーナッツは1食分とかないし...と悩んでいます。
皆さん上記の2つや他の具体的に1食分がない食材のアレルギー確認はどのくらいの量でOKとしましたか?
- まる(6歳)

スポンジ
多分ちゃんと食べるってなったらカニなんかはそれよりも多く食べると思うので、うちは3回に分けて足一本分くらいは食べさせました🙂
ピーナッツはたくさん食べないだろうからいいかなぁとうちも3〜5粒くらいです😅
コメント