※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

130〜160万円の損をする働き方を選ぶ理由や、育休明けの勤務悩みについて相談しています。扶養外れて働くメリットについて知りたいです。

扶養を外れて130〜160万円くらいの
いわゆる損をする、という働き方で
働かれている方いますか?

なぜそのような働き方を選びましたか?

育休明け復帰の勤務の仕方で悩んでいて
参考にさせていただきたいです。

フルタイムや時短だと保育園のお迎えに間に合わない
また主人との休日が合わず家族の時間を持ちたくて
フルタイム→パートで週3.4に勤務変更で考えています。

時給が高く1日5.6時間×週3くらいで
扶養からは外れてしまうためいっそ扶養を外れて
しまおうかなとも考えましたが1日5.6時間×週4だと
150〜160万円くらいでした。

2人目をいずれと考えてはいますが1人目で不妊治療をしていたり、今の職場も復帰して1年後には転職を考えているため、わざわざ扶養を抜けて働いても今の職場ではもう産休育休取らないしな…と考えています。(産休育休取得したのちの退職は考えていないです)

産休育休取らない場合でも自分で社会保険料や厚生年金雇用保険等払い続けておくメリットは他に何かありますか?

コメント

nana

今は正社員になったので給与増えて違いますが、前はそうでした。

理由は単純に、税金が安くなるとかよりも、月の給料が高い方が助かるから、です😂
長い目で見たら税金安い方が良いので扶養入ったりする方が得なんでしょうが、うちは私がその収入あってようやく毎月まわってたので、減らしたくなかったんです。

あとは2人目考えてたので、産休育休は必ず貰えるように、社保と雇用保険は必須でした。
今の職場で取られなくても、離職票さえあれば(退職後に手当金貰わなければ)、通算して産休手当、育休手当もらえるので、2人目考えていらっしゃるならそこも考えた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏🏻

    たしかに手取りは少しでも多い方がいいですよね!うちは保育料が月5万弱になるので給料が高い方が助かります…

    普通の社会保険ではなく医師国保に加入していて、育休中だとしても社会保険料は免除ではなかったりで勝手がちがうので離職しても手当がもらえるかがわからないんですが社会保険だと退職してももらえたりもするんですね💦

    • 1月11日
みるくてぃー

確かに損するなーとは思ってたんですが、扶養内の収入だとちょっと物足りないし、かと言って正社員でがっつりはなぁ💦って感じだったので、結婚した時からその働き方をしてました!(結婚前は別の職場でがっつり正社員で働いてましたが、大変すぎたのか体も不調だったのもあります…)
あとは産休育休取る可能性が高かったのもあります🙌
実際妊娠中切迫でお休みした時に傷病手当金もらえたし、産休育休も取れたのでそこはよかったって思います☺️

とりあえず3人目は育休は取れなくて早めの復帰なので扶養内にしますが、もう少し稼いでおきたいのもあるし、どうせ保育園預けるならって思うので1歳を目処に扶養外れたパートに戻るつもりでいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏🏻

    扶養内だと交通費も含めてなので保育料で半分消えるなーと思って💦
    0歳入園予定なのでお迎えの頻度や慣れ具合もわからないし、0歳の間は扶養内にするべきかなぁとも悩んでいます💦

    ただ今の職場を辞めずに2人目を妊娠して産休育休取る場合には雇用保険、社会保険は加入して1年間は働かないと手当貰えないとのことなので扶養内だと手当貰えないですもんね💦

    • 1月11日