
第一子と一緒に過ごしたいが、保育園に入れるか悩んでいます。第二子が産休で収入減少、2人同時入園不安。どうしますか。
保育園に入れるか悩んでいます。
5月で1歳になる子どもがいます。元々5月に保育園に入れて、私も仕事に復帰する予定だったのですがこの度第二子の妊娠が分かりました。
第二子の産休は6月の中旬からの予定です。復帰から産休に入るまでは年休消化をすることになりました。
そこで悩んでいるのが、予定通り5月に第一子を保育園に入れるのか、それとも下の子が保育園に入るまで自宅保育をするのかです。
気になる点は以下の通りです。
・そのまま産休育休になるので収入は減ったままだが保育園に入れると保育料がかかる
・2人目が8月出産予定なので2人同時に来年の4月に入れるとすると下の子はまだ早いのではないかと思う
・保育園激戦区ではないが、2人同時に8月途中入園できるとは限らないため不安
私としてはできる限り第一子と一緒に過ごしたいと思っていますが、上記の点が気になっています。
みなさんだったらどうしますか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 2歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
激戦区でなくとも希望の保育園は未満児クラスで空きが常にあるような感じなんでしょうか?うちは双子ですが、2人同じ保育園に入れたかったので0歳クラスから入れました。
2人同時に見るのは大変ですし、お金かかっても1人を保育園で見てもらえていた方が余裕を持って育児できると思うので私なら保育園入れます。

はじめてのママリ🔰
私も同じ感じでした😃
去年の話ですが、5月で1歳になる長男を保育園に入れる予定でしたが、妊娠が分かりました。下の子は9月に生まれました。
妊娠が分かった時点で去年長男の保育園は諦めました。そして、まだ結果はきていませんが今年の4月に2人同時に保育園に入れる予定です。下の子は7ヶ月で保育園に入ることになりますが、私は保育園でいろんなことを経験して欲しいと思っているので、特に早いうちから保育園に通わせることに抵抗はありません。
-
はじめてのママリ🔰
同じような状況だったんですね😳1人目がもうすぐ8ヶ月でこのくらいの月齢で離れるのかと想像すると私が寂しくなってしまって😂でも保育園に早く行くのも子供にとっては経験になりますよね!もう少し検討してみます、ありがとうございました
- 1月11日

ママ
私も年子(1才3ヶ月差)でしたが保育園入れました!正直2人いたら本当きついです😂
ほぼワンオペだからかもですが…………
私も下の子を保育園入れるのは上の子同様1才からにするつもりです!
お金は掛かりますが家で2人見る大変さを考えたら保育園行ってもらった方が上の子にも余裕を持って接しれてます😔
保育園に行くと色々覚えてきて楽しそうだしお友達も出来て良かったですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり2人いたら大変なんですね😭お金がかかっても保育園に行くメリットがたくさんありそうなのでもう少し考えてみます!ありがとうございました
- 1月11日
はじめてのママリ🔰
検討中の保育園は空きがあることが多いのですが、年子の2人育児はやっぱり大変ですかね😂育児の負担も考えてもう少し検討してみます!ありがとうござきました