※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんの体重増加について相談です。日割りの増加が少ないので、ミルクを足すべきか悩んでいます。4ヶ月検診で相談しようか迷っています。

3ヶ月の子の体重増加についてご相談があります。
娘が来週で4ヶ月になります。
出生時→2748g
現在→服を着て 5300g
基本母乳、寝る前のみ寝付きの為にミルク足してます。
1日7-8回授乳することが多いです。
排泄はほぼ毎日1-2回は出ています。
排尿は細かく見てないので分かりませんが、授乳の度には出ています。
機嫌も悪くないです。
ミルク飲んだ後は5-7時間くらいは寝ます。
母乳だと2-4時間では欲しがります。
授乳時は、前に比べると一生懸命飲む時間が少なくなったように感じてます。なので1回の授乳時間は短くなってます。尚且つ、吐き戻し多いです。

3ヶ月で倍になっていればいいとも見ますが、
もうじき4ヶ月で倍に達していないのは少し少な目なのでしょうか?
また、1番気になっているのが日割りの増加が11g/日でした。(直近1ヶ月)
日割りの増加、この月齢だと全然少ないですよね💦

来週4ヶ月検診があるのでその時に相談すればいいのかなと思っていたのですが、
日割りの計算したらあまりの少なさに焦ってしまいました💦
今すぐにでも日中のミルク足した方がいいレベルでしょうか?😭

コメント

まちゃっこ

お子さんの日中の機嫌はどうですか?!
体重の増加や吐き戻しなどは個人差がすごくあると思います。 日中の機嫌がよく、極端に体重減少がなければ、お子さんの個性だと思うので、気にしなくて大丈夫だと思いますよ!

  • ひー

    ひー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    機嫌は良い方だと思います💦
    泣いても授乳か抱っこさえすればニコニコでいられます。
    一人で横になって遊んでいられることもあります。

    • 1月11日