
デイサービスで排泄介助やオムツ交換はありますか?介護職で排泄介助が心配ですが、人の助けになる仕事がしたいと思っています。
デイサービスで働いている方
排泄介助などオムツ交換ってありますか?
次は介護職をしてみたいなと思っていて
排泄介助は出来るかちょっと心配で🥺
人にありがとうって言ってもらえて
人の助けになる仕事がしたいなって思ってます
- りんご(3歳7ヶ月, 6歳)

あひるまま
あるとこもありますよ(^^)

はじめてのママリ🔰
デイサービスで働いてる訳ではないですが、デイサービスを利用される方には車椅子を使ってる方とかもいると思うので、少なからず排泄介助(トイレ誘導しトイレ介助、オムツ交換)など、あると思います!
-
はじめてのママリ🔰
ただ、りんごさんに介護職や看護師などの資格などなければそう言った介助などに携わるかどうかは施設にもよるかも知れないです。
- 1月10日
-
りんご
そうなんですね!
やってみたらやっぱり慣れますか??🥺
資格は無いです💦未経験です
職業訓練とかで資格をとってからの方が就職には有利ですよね- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
私は看護師をしてて、病棟勤務ですが毎日オムツ交換など排泄介助をしてるので、慣れはあります😌
ちなみに、看護助手なら無資格でも働けますよ😊- 1月10日
-
りんご
看護師さんなんですね✨
慣れはあるんですね😲
友達が看護助手から
職業訓練の社会人の行ける准看護師の資格が勉強できる学校に行き
今准看護師してます。
看護助手もいいですね🎵🤗
介護も介護福祉士やケアマネ
上を目指して行けるのがいいなぁと思いました- 1月10日

退会ユーザー
以前デイで働いてました🙌今はヘルパーです
排泄介助あるところもあれば、ないところもあります
介護度が低い方やリハビリ方のデイは比較的排泄介助少なかったりなかったりします
-
りんご
参考になります🤗
介護度によって違うんですね- 1月10日

カブトムシ大好き息子
デイサービスで働いています!うちはご自分でやられる方がほとんどでズボンの上げ下ろしがほとんどです。排泄より入浴がメインとなりますよ!

はじめてのママリ🔰
普通にありました!!!

はじめてのママリ🔰
デイサービスで働いています!あるにはありますが、人数はそんなに多くないです!

あかりん、
私の施設は2人介助で排泄介助、移乗などやってます😅
排泄介助などは苦ではありませんが、利用者さんできつい言葉をかけてくる方もおられるので精神的に病むことはあります😞
コメント