
コメント

うっちゃん
アカチャンホンポでチャイルドシートなど大きな物の実物を見て、ネットで買ってます!
買っておいた方がいい物はあまり思い付かないのですが、ガーゼは沢山あっても困らないですよ😊

Sapi
チャイルドシート、西松屋のセールで
2万くらいのとかも結構ありますよ🙋♀️
ISOFIXが必要か…とか機能で少し値段に差がありますが
安いと2万でおつりくるのとかもありました😊
買っておいたほうがいいのは
赤ちゃん用の布団や洗剤とかですかね?🙋♀️
ミルクの可能性も考えて哺乳瓶や消毒などもかなと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
やはり、機能によってピンキリなんですね😭
- 1月10日

そー
はじめまして!
うちのチャイルドシートはリサイクルショップで買いました。コンビのもので2万弱でした。ただ、あまり綺麗じゃなくて、付属品も揃っていなかったので気になる方はやめておいた方がいいかもです。新品でも安く売っているのを知ってちょっと失敗したなーと思いました😅
入院パンフレットに書いてなかったけど用意しておいてよかったのは、破水用のナプキン(実際は出産前々日の前駆陣痛から出血していたため使用)、母乳パッドです。
後はおくるみ、バスタオルとかですかね。
-
はじめてのママリ🔰
やはり、リサイクルショップは安いけどそれなりに、汚れなどありますよね!!
ありがとうございます!- 1月10日

ママリ
チャイルドシートはピンキリなのでアカチャンホンポやベビーザらス行って店員さんに説明してもらったりして実際に見たらいいです。
安いのは安いですけど安いなりの機能しかついていません。
私は実店舗で見て楽天で購入しました。
抱っこひもも同じように実店舗で見てネット購入です。
ベビーカーは生活様式によってどんなタイプが適しているかが全然違うので、こちらも実店舗で見てください。
あと基本的には上記の2店舗で必要なもの揃いますが、服などは西松屋やバースデイの方が安く揃えられます。成長度合いによりますが最初に買ったものは生後3ヶ月から頑張っても半年持つかどうか、季節も変わるのでほんと数ヵ月で着なくなります。
洗剤などはドラッグストアとかの方がお得に買えたりします。
ミルクと哺乳瓶は、産まれてみないと母乳の出が分からないので急いで揃えなくてもいいです。今から混合や完ミと決めているならお得なときに哺乳瓶は買っておいていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
実際に、見てみて説明してもらって、ネットで頼もうと思います!
- 1月10日

みみみ̯ꪔ̤̮
SNS見てたら福袋や新春セールがお得と書いてるのが多かったです。
ベビザラスの福袋がネットは売り切れだったんですが店頭は7万円〜14万円全部在庫がありました。
チャイルドシートとベビーカーのセットでだいぶお得で狙ってたものだったので昨日買っちゃいました( ੭ ›~‹ )੭ ᐝ
他にも色んなセットがあっておすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
私も初めてベビザラスの14万の福袋にしようとしたのですが、ベビーベットなど、使わないという方が多かったので諦めました😭
- 1月10日

ちの
こだわりないなら西松屋が何もかも安いです😳
目当てのものがあるなら赤ちゃん本舗とかで見て、楽天で買うのが安く済むと思います!
-
はじめてのママリ🔰
楽天はやはり安いのですね!!
実際に見て、楽天で頼んでみます!- 1月10日

はじめてのママリ🔰
シートベルトタイプ、回転式、固定式、トラベルシステム、日本メーカー、海外メーカーなどでもお値段ぴんきりです😱
私も今どうしようか悩んでいます😢車の大きさ、外出回数などでも選ぶポイントがかなり変わるかと😣‼️ほんとにどんな物でもいい、安いのが!!と思われるなら西松屋が一番安いと思います😁‼️
赤ちゃん本舗、ベビーザラスはほぼ同じもの取り扱いなので値段はあまり変わりないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!!😭ありがとうございます!!初めてでほんとに何を買ったらいいかわからず😂
- 1月11日
はじめてのママリ🔰
やはりネットですよね!!