※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

普段雪が降らない地域に住む方、子供の長靴は買っていますか?子供の足のサイズが変わるたびに長靴を買っているか悩んでいます。積雪時に必要か考えると、購入が必要か迷います。

普段雪が降らない地域にお住まいの方、子供の長靴って買っていますか??
年中さんの子供がいるのですが、保育園への通園は自転車で、雨でも長靴を履く必要ないので、長靴を持っていません。以前購入したこともありましたが、1.2回履いた程度でサイズアウトしてしまうので、それ以降買っていませんでした。
そんな中での先日の積雪…!!長靴がないのでスニーカーで雪遊びをしたのですが、積雪となると長靴が必要になりますね…
みなさん、子供の足のサイズが変わるたびに長靴買っているのでしょうか?!

コメント

ひろ

長靴持っています。
自転車に乗っている間は大丈夫でも、降りたら雨の中歩かないといけないので、必須だと思っていました😂
小さくなったら買い替えてます!

  • ママリ

    ママリ


    長靴、小さくなったら買い替えていらっしゃるのですね!!✨
    雨の中歩く箇所が園内の数メートルなので、雨の日もそのままスニーカーだったのですが、やはり長靴あった方がいいのかな。。コメントありがとうございました😊❣️

    • 1月10日
せいまさそうまま(再登録)

九州住みです。
長靴は用意してます。
基本、車移動ですが、小学生になったら、長靴で登下校をしなきゃいけないので、年少から用意をし、雨が降れば、少しだけ長靴を履いて傘をさして歩く練習をさせてます💡

  • ママリ

    ママリ


    な、な、なるほどー!!!!
    長靴履いて歩く練習!!!
    確かに小学生になったら、雨の中を長靴履いて登下校になりますもんね‼︎
    小学生になっていきなり、履き慣れていない長靴を履き、傘さして荷物持って、長い距離歩くとなると大変ですもんねー😨
    早速長靴購入して、練習がてら履かせたいと思います🙏✨
    4月から年長さんでまだ練習できるので良かったですー✨
    とても参考になりました🙇‍♀️
    ありがとうございました😊

    • 1月11日
  • せいまさそうまま(再登録)

    せいまさそうまま(再登録)


    長男は2歳児の時から傘を指して歩く練習をさせてます。
    今から慣れておけば、小学生になる時の不安材料が一つ減るので💦💦
    濡れても風を引かない時期にやるのがおすすめです。
    梅雨の時期とか💡

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

持ってますよ!

うちも自転車通園なので
濡れることはほぼないけれど
雨の日は念の為履かせますし、
雨の日にお出かけすることもあるし
お芋掘りなどの行事でも使いますし💡

歩けるようになった1歳くらいの頃から
必ず一足は用意してます👌✨

  • ママリ

    ママリ


    濡れることが無くても長靴履かせているのですね!
    参考になります🙏✨
    お芋掘り…確か来年度あったような??保育園にも確認してみようと思います😊
    1歳くらいの時から用意されているんですね!!
    我が家も用意しようかな…
    コメントありがとうございました✨✨

    • 1月11日
yocco

一応持っています。使用頻度は少ないのでなるべく安いのにしました😀
少し大きいのを買って中敷で調整して、なるべく限界まで使うつもりです。
2人とも長靴大好きなので、雨の日だと分かると目を輝かせています😅

  • ママリ

    ママリ


    皆さん持っているんですねー😳✨
    そうなんですよね!!使用頻度少ないんですよねぇ😅
    なるほどー!少し大きめを買って中敷で調整する方法、とても良いですね😍
    普段靴と違って長靴では走ったりしないですし、中敷で調整効きそうですね!!

    うちの息子も長靴が好きで履きたがっています😂(笑)
    コメントとても参考になりました💗
    ありがとうございました☺️

    • 1月11日