※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ。
子育て・グッズ

牛乳や乳製品を食べさせる方法が知りたいです。子供はアレルギー疑いで食べない。目標は50cc。見た目など工夫して食べさせる方法はありますか?

牛乳を飲ませる方法、(もしくは乳製品を食べさせる方法)何かないでしょうか?

息子は小麦と乳と卵のアレルギー疑いで、少しずつ食べさせてみて様子を見てあげてと言われていますが、牛乳も乳製品も口にしてくれません。
色や匂い?で拒否してる印象です。

(元々、家では食べ慣れた物ばかり食べる傾向です。
たまに味見をしたがりますが、その時気に入らなければ食べませんし、気に入って食べてた物も日によっては拒否します…)

病院の先生には、アレルギー反応がどの量で出るかを知りたいだけだから、牛乳を嫌がるならヤクルトやカルピスでもいいよ。と言われましたが全く駄目です。
(風邪の時の甘い薬は飲むので、それと同じ飲ませ方で試しましたが嫌がります…)
プリンやヨーグルトも拒否されました。
チーズも勿論駄目でした。。。

卵も同じで食べてくれなかったので、最近、やっと大好きなカレーに混ぜて誤魔化して摂取させた感じです。

流石にカレーに牛乳混ぜたらシャバシャバになり過ぎるし…

とりあえず目標は50ccですが、半分の25ccとかでもいいです。
見た目など誤魔化しながらなんとか食べさせる方法は無いでしょうか?
(ちなみに飲み物はお茶ばかり飲んでます。。。)

コメント

ココア

カレーに牛乳可能だと思いますよ、水を減らした分牛乳混ぜればシャバシャバにはならないと思います。

  • みーこ。

    みーこ。

    なるほど〜!
    確かに、その方法ならシャバシャバにならずに牛乳入れられそうですね!
    ありがとうございます!

    • 1月10日
はる🌼

フレンチトースト、ケーキ(生クリームが苦手なら卵なしでホットケーキなど)、アイスとかもダメそうですか?

  • みーこ。

    みーこ。

    フレンチトーストは黄色だからかアウトでした…
    アイスは興味は持ってくれるのですが、そういえば牛乳と認識してなかったので、使わせていただきます!
    ホットケーキも、試してみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 1月10日