※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rimama
子育て・グッズ

1歳半の息子が私をママと呼ばず、ショックで心が切り替えられず困っています。イヤイヤ期も重なり大変です。アドバイスをお願いします。

1歳8ヶ月の男の子のママです。

1歳半検診で
言葉の遅れを指摘されたのですが
私のホーム画面が
家族3人の写真なんですが
パパを指さしてパパとは言うのですが
私を指さしてママとは言いません。

すっぴんとメイクで
違うのかもしれませんが
ままどこー?って言ったら
わかるのですが
写真を指さしてママと言われないのが
ショックすぎて病みそうです。

イヤイヤ期に入ってきて
食べない
座らない
投げる
とかもうほんとに大変なのに
ママって言わないってなると
かわいくないなって
思っちゃいます....

どう心を切り替えればいいか
わからなくてアドバイスがほしいです、、

コメント

こころ

うちの子もパパは言うけどママとは言ってくれません😭
言ってくれないとごはん作って頑張ってるのはママなんだぞー!ってなりますよね💦
アドバイスでなくてすみません💦

deleted user

うちの娘は、パパ期とママ期があって、どちらか言う時はどちらかが言われなくなります😇
今はまた絶賛ママ期で、パパ期の時は本当になんで?????って感じでした(›´ω`‹ )
ママって言ってくれる時もありましたか?☺️それなら、多分また気分でママになる事あるかなって思います😆
1番初めはパパから始まってパパとかその他の言葉しか言わなかったのに、本当に突然ママになったので、期待して待ちましょう🥰
毎日呪文のようにママだよーママだよーって言ってました😮‍💨

はじめてのママリ🔰

うちも言葉自体遅かったのですが、最初はパパばっかりでした!
ママが私だというのは理解してました!

破裂音が言いやすいのと、あとRi様が「パパもうすぐ帰ってくるよー」とか「パパ〇〇だねー」とか、パパってよく言いませんか?
うちはおそらくそれで、旦那は私のことを名前で呼び、私も旦那には名前で呼ぶけど、子どもと話す時は「パパ」って言うからそうなったのかなーと!