
コメント

オタママ
毎日というのは生まれてからずっとですか?
毎日12時間以上起きていたら1日の睡眠は12時間未満ということななるので、睡眠が足りないかなと思います。
グズッてて起きているということであれば、眠りが浅くグズってるということも考えられますが。

m❤︎m
初めまして♡
私も今日で生後41日目の男の子を育てています!
サナさんのお子さんも9/14産まれですか?(o^^o)
うちの子も1ヶ月経った頃から急に12時間くらい起きてるようになりました(´-`).。oO
時々浅い眠りで30分×2くらい寝ますが掃除機かけたり少し物音がするとすぐ起きちゃいます!
幸いお昼間起きてて夜にまとまって5〜9時間程寝てくれるので寝不足にならず助かってます(^ω^)
家事が進まないのが唯一悩みですが(笑)
はじめはミルクが足らなくて寝れないのかな?と思い、少し多めに作ってあげたりもしてみましたが残すしそれでも寝ないので、きっと眠くないんだと思います。
サナさんのお子さんは起きてる時はグズりますか?
うちの子は放っておくとすぐ泣き出すので片手で抱っこしながらクイックルワイパーかけたり、ご飯食べたりしていますm(._.)m
-
サナ♡
そうです!9月14日生まれです。
同じ誕生日のお子さんを持つ方にコメント頂いて嬉しいです♡
3週間目から夜中のぐずりはひどくなって、それでもはじめは朝の9時くらいには寝てくれていたんですが日に日に寝る時間が遅くなってついに昨日は夕方ごろ4時!
旦那さんが自営業なんですが帰ってくるのが朝5時で朝の6時頃赤ちゃんをお風呂に容れてます。なので午前中には寝て欲しいなと思ってるんですが、今ちょうど旦那さんが寝る時間の午前中から昼過ぎにかけてかなり機嫌が悪くぐずって泣いてるので困ってます(つд`)
私も寝付かせるのに6~8時間格闘して疲れ果ててしまう次第です。
赤ちゃんも力尽きて寝てるような気がします。寝付かせ方が下手くそなんでしょうかね?- 10月25日
-
m❤︎m
旦那さんが寝てる時間にぐずられちゃうと困っちゃいますね( ; ; )
お願いだから今は静かにしてあげて〜と焦っちゃいますよねm(._.)m
私もお昼間〜夕方どんなに頑張って寝かしつけようとしても全く寝てくれないです(*_*)
なので最近は諦めて、赤ちゃんのご機嫌が良さそうな時にベビーカーでお散歩に出かけたりしています♡- 10月26日
-
サナ♡
どんなに頑張っても寝てくれない場合は今は諦めた方が良さそうですね。
どうせ起きてるなら寝かせようと頑張るよりも、諦めてお散歩行くのいいと思います。私もやってみます!- 10月28日
サナ♡
今生後41日なんですが、だいたい生後3週間に入る頃から寝なくなってきました。赤ちゃんなのにこんなに寝ないで大丈夫?って思います。他で寝たとしても1時間を2回くらいでして。しかもまとめて寝る時間は昼の14時から21時頃までです。それからずっと次の日の昼まで起きてます(つд`) 私もこのミルク飲んだら寝るだろーって思うんですが、おめめパッチリで起きてるんですよねー。