※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
C
子育て・グッズ

育児中にウォーターサーバーは必要でしょうか?現在はペットボトルを使用中ですが、産後は母乳育児を考えています。

育児をしていく上でウォーターサーバーってやはり必要ですか?🧐
現在はペットボトルの水をケースで注文していてお湯を沸かす時はケトルなんですが、、
産後は可能な限り母乳育児をしたいと思ってます!

コメント

まる

ミルク作る時めっちゃ楽でした😭😭
湯加減調節もプロになります(笑)

マロン

四人いますがみんな完母ですがウォーターサーバー使ってません。
その変わりにティファールとかポットがあれば活用しなくなったも使えると思い一人目の時に買いました😊

はじめてのママリ🔰

母乳が全然出なくて途中から完全ミルクでしたが、シンクに取り付けてあるタイプの浄水器とケトルで作ってました。
ウォーターサーバーあればお湯がすぐに出るので楽だろうとは思いますが、無くても困りませんでした🙆‍♀️

ぷー

完母なのでミルク作りには使いませんが自分達が飲むために重宝しています!!
あとフリーズドライの離乳食を溶かすのにちょびっとだけお湯が欲しい時とか便利ですね☺️

deleted user

ウォーターサーバーめっちゃラクです✨
ケトルはカルキ掃除面倒臭いけどほっとくとどんどんこびり付くし匂いも出てくるので私はダメでした💦

ちの

2人完ミでしたが無くても全然平気です!
必要になってから用意すればいいと思いますよ🤗

ママリ

完母か完ミかにもよります!
上の子は完ミだったので、その都度T-falで沸かしてました!
後に1日に5.6回沸かすT-falの電気代は凄いと聞き、ウォーターサーバー契約しました!

日月

保温できる電気ポット使ってます😊

私自身が紅茶や緑茶をたくさん飲むので熱いお湯がすぐほしいのと、授乳期やお世話が大変な時期も小腹空いた時にカップスープとかも簡単にできるので重宝しています。
ウォーターサーバーがどのくらいのお値段なのかとか、スペース的にどうなのかがわからないですが、我が家は浄水ポットと電気ポットでやってます😆

はじめてのママリ

あったら便利とは思いますが特に必要だと思ったことないです!