※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱし
子育て・グッズ

離乳食の進め方や調理方法について相談です。中期に移行する際の注意点や、ササミやツナの与え方について教えて欲しいそうです。

離乳食始めてそろそろ2ヶ月になります。
最近たくさん食べられるようになったのでそろそろ中期に入ろうかと思うのですが、どうやって進めて行くのでしょうか…😥
いきなり味付けをしたものを出してもいいのでしょうか。
ササミやツナなどは、初期と同じように少しずつ食べさせて見て慣れさせればいいのでしょうか。
おすすめの調理や、冷凍の仕方なども教えてください。
質問ばかりですみません🙇おねがいします!

コメント

deleted user

味付けは今くらいからすこーしずつつけ始めましたがまだまだほぼ食材の味のみですよ☆
うちもまだササミ、ツナは愛用してます♡
あまったらとりあえず冷凍ですね👍🏻

  • ぱし

    ぱし

    ありがとうございます!さっそく味付け始めてみようとおもいます!

    • 10月24日
hoshiko

味付けは最低限にしておいた方がいいと思いますよ。鰹や昆布ダシ、少量のバターや味噌などが少しづつ使えるようになります。

ササミやツナはたんぱく質として栄養価が高いので、これからも食べさせてあげるといいと思います。離乳食を始めて2ヶ月なら魚や肉は10〜15g、豆腐は30〜40gが1食の目安ですよ!

  • ぱし

    ぱし

    とても詳しくありがとうございます!
    少しずつ与えてみようとおもいます!

    • 10月24日