

はじめてのママリ🔰
幼稚園に入ったら幼稚園で
教えてくれる歌や踊りあると
思うので焦らなくていいと
思います😅

退会ユーザー
年少さんでそこまで考えなくても
大丈夫かなと思いますよ🥺
上の子年少ですが
アンパンマン好きな子もいれば
兄姉の影響でいかゲーム
鬼滅好きな子もいるみたいです😳
キャラクターや歌やダンスの
話題よりもその日その日で
遊ぶお友達も変わりますし
無理に覚えなくても
全然大丈夫だと思います☺️❣️
娘もお友達もYouTubeや
アニメよりも幼稚園で習った
歌やダンスの方が
家でよくしてくれますよ😊

あづ
以前幼稚園で働いてましたが、入園したら歌もダンスもたくさん教えてくれるので大丈夫ですよ😊
大人と違って知らないと話題についていけないとかも特にないかなと😅
うちの子も童謡とか好きで歌いますが、テレビではなくYouTubeです😂
年少はそこまででしたが、年中年長になるとプリキュアとかポケモンが好きな子は多かったです😌

退会ユーザー
うちもそんな感じでしたけど、幼稚園で勝手に覚えてきますよ!
鬼滅とかも私は苦手だし興味ないので一切見せたことなかったんですけど、周りに影響されて覚えてて、テレビでも見たがるようになりました😂ポケモンとかプリキュアとかどんどん覚えてきてます。
3歳4歳同士なら話題についていけないから仲間外れ!とかもそうそうないと思うし、そこまで気にしなくていいと思います!

ママリ
うちの幼稚園の女の子は、プリキュア、鬼滅、ポケモンあたりです😊
ディズニーも人気ですよ💓
知らなくても勝手に覚えてくるのでそんなに心配いらないと思います🤣

はじめてのママリ🔰
女の子はプリキュア、プリンセス系、すみっコぐらし等好きな子多かったですよー
アンパンマンやパウパトも密かに人気でしたよ(笑)
とにかく毎日いろんなお友達と遊ぶし、同じ子でもブームは変わるので大丈夫ですよ〜
息子も幼稚園では趣味が合う子いないけど、楽しんでますよ
近所の子はマリオで息子はポケモンですが、追いかけ合ったり戦ったりしてますよ(笑)
コメント