
コメント

はじめてのママリ🔰
7月に保育所見学に行った時何箇所かは7月ぐらいにはもういっぱいと言われました!一つの保育所はまだ若干空きがありますと言われたので行きたい保育所によりますが夏ぐらいから秋にかけてぐらいかなって思います!

退会ユーザー
上の方と同じくらいだと
言われました!
ちなみに育休中ですか?
友達が休職中で、休職中の人は
許認可外しか無理ですと高松市の
人に言われたみたいです。
-
ママリ
やっぱり何処も早いんですね😭今から職探しです💦
育休じゃないと認可外になるんですか⁈😭一緒の園に入れたかったのですが😣- 1月9日
-
退会ユーザー
はい😅
はっきり無理ですと
言われたみたいです😭
全部が全部ではないと
思いますがせっかく保活
してるのにそんなこと
言われるとやる気無くなりますよね🥲- 1月9日
-
ママリ
休職中の方へのサポートが適当な感じなんですね😖情報ありがとうございました✨
- 1月10日

a……cub-
途中入所はその保育園によると思います!!!
4月に全枠とって途中入所受入しないところもあれば秋頃入れた子もいます。
育休復帰の先生がいたり、転園する子がいたら枠ができます。
ただ、どこも兄弟枠で申請する人が多くて求職中はかなり厳しいと思います💦
なので子供連れてでも面接して内定さえもらえればその加点があります。
それでも厳しいおもうのでとりあえず認可外に入れて働いて認可保育園に申し込みは続けて決まったら転園するしかないかなぁと思います😭
-
ママリ
仕事している方の兄弟が優先になりますよね、、😭
やっぱり認可外も視野に入れて調べておくべきなんですね💦ありがとうございました✨- 1月10日
-
a……cub-
兄弟の加点が結構大きいです……
私立とかなら特になんですけど入れる枠を調整して兄弟の子が入りたい月に空きを出したりすることもあるみたいです💦
認可外預けたことありますが、今思えばかなり手厚かったです!!!
認可保育園より先生に余裕があるからかよく見てくれてたので本当に小さいうちは認可外もありかなーと思います!!!
2ヶ所の送迎は大変ですが、、、
預けたいと思う保育園はとりあえず全部見学行ってみるべきです!!!
そしたらその年の状況なども教えてくれたりしますよ✨
頑張ってください❤- 1月10日
-
ママリ
その子用に空きを作ったりがあるんですか⁈😱入れたいママさん沢山いるのにって感じですよね💦
手厚いのは良いことですよね✨小さい頃は何かと心配ですし、安心して預けれるのは嬉しいです😊送り迎えが大変ですが、仕方ないと割り切って探すしかないですね🥺✨
頑張ります!ありがとうございました😊- 1月10日
ママリ
結構早めに埋まってしまうんですね😣入園募集に生後六ヶ月になっている事とあったので途中入園でもやっぱり六ヶ月きてからになりますよね?😭
はじめてのママリ🔰
私もびっくりしました💦早いですよね!生後6ヶ月きてからになると思います!詳しくはわかりませんがすでに上のお子さんが保育所入っていたら兄弟枠?とかで入りやすかったんじゃなかったかなと思います🧐
ママリ
早生まれはそんですよね😭
上の子は1号枠で入園ですが、それでも兄弟枠が出来たらいいんですが😭