※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりん
妊娠・出産

帝王切開についての初めての経験で、必要なものや便利なものを教えてください。

帝王切開を控えております。

これだけは必要!とかこれはあったら便利!というものがあれば教えてください。

はじめての帝王切開でわからず😭

コメント

deleted user

ペットボトルのキャップ付きのストロー等あると、起き上がらなくてもすぐ飲めたりするので楽です😊
キャップ付きならベッドにもそのまま置いて置けますし✨
なによりも起き上がる時が辛いので、、、😭

  • かりん

    かりん

    そちらは購入しました!
    起き上がり大変ですよね💦💦

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、超足浮腫むので、、、着圧ソックスも大事でした😊

    • 1月8日
  • かりん

    かりん

    浮腫むんですか!!
    それは頭に入ってなかったです💦
    わかりました!ありがとうございます😊

    • 1月8日
ちゃむ

帝王切開こそ、充電器用の延長コード必須でした😂

あとは、ペットボトルにつけるストローキャップですが、中のストロー長いタイプなら問題ありませんが、短いようなら変えておくといいです!

また飲み口もストローでおりまげられるタイプが飲みやすかったです!

  • かりん

    かりん

    延長コード!充電器すら入れていないことに今気づきましたw
    ストローキャップは購入しました!

    • 1月8日
deleted user

帝王切開用のコルセットみたいなのがあるので、
用意して置いた方が良いですよ😊
これがあるだけで起き上がる時とか全然違いました😊

  • かりん

    かりん

    コルセットがあるんですね!
    そちらは、どういった場所で購入できるのでしょうか?

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は緊急だったので病院で買いましたが、ネットでも買えるみたいですよ😊

    • 1月8日
  • かりん

    かりん

    わざわざ写真添付ありがとうございます😊
    調べてみます!

    • 1月8日
るぴ

術後動けないので長めの携帯の充電コード、ストローキャップは必須でした💦あとベットの柵に引っ掛けられるフック意外と使いました!傷が痛いので必要な物を小さいポーチやカバンにいれて引っ掛けておけばたって取りに行く必要がなかったです!

  • かりん

    かりん

    経膣分娩の際にもS字フックは持っていったのですが全く使わず…
    今回は使いそうですね!
    ストローキャップは購入済みです!

    • 1月8日
deleted user

みなさんが言っているように、ペットボトルにつけるストローキャップ、延長コードは必須でした!
あと、術後はすぐにシャワー浴びれないので私はドライシャンプー使ってました。

  • かりん

    かりん

    ドライシャンプーは自分でされていたんですか?
    看護師さんとかがやってくれたんですか?

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    起き上がってベッドの上で自分でしてましたよ😊
    私はスプレータイプ使ってましたが、シートタイプのもあるようです。

    • 1月9日
🦖ママ

他の方が言っていますが
着圧ソックスやコルセットは
帝王切開セットに入っていて
病院から貰えました!
産院によって違うので
確認するといいと思います!

あと産後数日シャワー入れないので
顔拭きシートと体拭きシートは
あると便利ですよ!

はじめてのママリ🔰

翌日熱が出てたので冷えピタがあって助かりました😊

deleted user

出てないものならマジックハンドです!まーじで落としたもの拾えません😂😂

みー

メディキュットと汗ふきシート必須です😂

deleted user

小さいカゴ枕元に置いてたら便利でしたよー
携帯とか小物入れれます。
S字フックにゴミ袋かけてたら楽でした。
私はベッドの所にコンセントあったので延長コードいらなかったです。

初めてのママリ🔰

皆さんのコメント、どれもそれそれ!と思ってみてました😂
既に出てるの以外だと、水分がかなり必要です。
副作用でかなり喉が渇きますし、私は髄液が体外に漏れ出てしまった関係でひどい頭痛と眩暈に悩まされましたが、それも術後たくさん水を飲むことで軽減されると聞きました。

あと、帝王切開関係ないかもですが、ホットアイマスクでリラックスしてました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    出産がんばってください☺️

    • 1月8日
ぽん🔰

下着は出産後しばらくマタニティー用のじゃないと痛くて、病室からポチりました!あと持ち物じゃないですが、入院バッグはキャリーケースじゃない方が良いです💦痛くて開けられませんでした笑

はな

皆さん書いていらっしゃるので私は地味なものを書きます!

小さい袋があるとそこに筆記用具とか、くしとか身の回りの物を入れておくのに良かったです!
術後はとにかく動けなかったので、色々と下準備が大事かもですね!
コロナで面会制限があるなら家族に来てもらうことが難しいと思うので、看護師さんに取ってもらいやすいようにバッグに詰めておくとか!

あと、帝王切開関係ないですが、ハンドクリームとリップは持って行ってたので良かったです!
病室に加湿器ありましたが、かなり乾燥しててしょっちゅう塗ってました😅
術後動けない分、乾燥が余計に気になったのもあります!

帝王切開不安だと思いますが、頑張ってください!
痛みは日に日に良くなるし、3日、1週間とだいぶ違ってきます!
痛い時は遠慮せずナースコール押して痛み止めをもらったら大丈夫です!

咳やくしゃみをする時は痛いので傷口に手を当ててからしたら大丈夫です!

  • かりん

    かりん

    詳しくありがとうございます😊
    力になります!頑張ります!

    • 1月10日
  • はな

    はな

    あと、さっき思い出したのがあります!
    術後寝たきりで寝返りもできなかったので、めちゃくちゃ肩が凝ってどうしようもなかったので、苦手じゃなければツボ押しのグッズがあると良いと思います!

    私はコロナの時期じゃなかったので、母がお見舞いに来てくれた時に揉んでもらいました。

    • 1月10日
  • かりん

    かりん

    こんなのがあるのですね!
    ありがとうございます!

    • 1月10日