
感情のコントロールが苦手で、イライラやパニックを感じることがあります。短気だけでなく、何かコントロールできないものがあるように感じます。
自分の感情を抑えられない発達障害ってありますか?
私なのですが感情のコントロールが苦手です💦
HSPにピッタリ当てはまり、頭の回転も早く先々をよんで行動するタイプです。
慎重派です。
でもそれを乱されるとイライラや頭が真っ白になる感じがありブチギレてしまいます…
旦那や親にです…
例えば…学生の頃は絶対に寝坊できない授業なのに親が起こしてくれなく(いやそもそも自分で起きなきゃ駄目)パニックになってどうして起こしてくれなかったんだとヒステリーになったり。
急いでいると言ってるのに旦那が明らかにダラダラ準備したりしてると頭に血が昇り責め立て、一日物凄く不機嫌で顔も見れなくなったり。
そんな事で?という事でのスイッチが入ります。
やる事が多くてもパニックでイライラします。
気持ちの切り替えが本当に苦手です。
短気といえば短気ですが、それでは済まされないコントロール出来ない何かがある気がします。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ぴょん
わたしも似たような感じで、
看護師の姉に、パーソナリティ障害かもねって言われたことあります!
病院行けばいいんですがなかなか行けてないのが現実です😭

はじめてのママリ🔰
私もです!
しかも私はそれが声に出ます。「あーどうしよう。あれをしないと。もう間に合わない」など一人でブツブツ言います。
あと常に頭で何か考えてて、(妄想とかもしてます)そのセリフとかまで口に出ます。
子供産む前まではそんなでなかったのですが、子供産んでから予定の変更がすごく苦手になりました。
娘が発達障害で予定変更苦手なのをいつもイライラしてましたが私もだーって最近なりました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、わかります!!
私も常に妄想、その日あった事とか再現したり(一人だと受け答えとか声に出しちゃいます)💦
私も子供産んでから酷くなりました😭
娘さんの発達障害っていつ頃、どのような所でわかりましたか🥺?
うちも言葉コミュニケーションも早くぱっと見普通ですが、尋常じゃない癇癪と夜泣きが凄かったのと、初めてあった人とのコミュニケーションも変だし(黙ってお友達についていって手から足まで全くおなじ行動をして様子をみる😅)などが自分の中でひっかかってます😶- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
私は外でもたまに声に出てます笑
昔、試験直前に必死に教科書暗記してる私に友達が話しかけてきたときとかパニックみたいにイライラしてました。(自分が勉強してこなかったのが悪いのですが笑)
その日あったことを再現するのわかります!ちなみに同じくhspでその日のことを毎日反省してます。すごく小さいことや自分の発言全てに後悔しまくりです!
ちなみに私はどちらかといえば陽キャで悩みのなさそうなタイプと言われます😂たしかにそうで、自分のことはそんなではないのですが、人への発言とか失礼だったかもと不安になることが多いです😭
娘も0歳の時から育てにくく違和感ありましたが、11月くらいに医師にみてもらい言われました!
うちの場合は言葉の遅れやコミュニケーション能力のできなさが顕著に出てます😱実年齢より幼いです!
癇癪とかは今おさまってるのなら心配いらないかなと思いますが、コミュニケーションの仕方とか親からしたら気になりますよね💦
同じ行動とるのは可愛いなと思いますが😊- 1月9日

退会ユーザー
私も感情コントロール聞きません💦
どこかでスイッチ入ってしまうと回りの声など聞こえなくなり、酷いと暴れてることすら、記憶にないときあります💦
気持ち分かってもらえないと声がでなくなり話せなくなります😱
自分の中のルーティーン崩されるとダメだったりします。
言われたことしてくれないと怒れたり、約束こと守れなかったりすとなったり、たった一言支えな言葉が、引っかかったりすると入ったりします💦
小さい頃からあり、大人になって他にも気になることあり、けんさした所ADHDと言われました💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますーー😭!!
パーソナリティ障害!!
初めて聞きました、さっそく検索してみます🥺!!!
病院行ったら軽減するのですかね…😢
ぴょん
パーソナリティ障害の中にも色々な種類があるので検索してみてください!
病院行ったところで薬飲んでとか話聞いてもらってとかになると思いますが改善は少しされるのかなぁ?とは思ってます😭
はじめてのママリ🔰
今チェックリストやったらパーソナリティ障害でも全ての種類が高得点でした…😭
ずっと自分は何なんだろう?とモヤモヤして育ちましたが、やっと自分の事がわかった気がします、ほんと感謝です😭
なるほど…
勇気いりますが、自分で頑張ってみて駄目なら病院考えます😢
ぴょん
ほんと疲れますよね自分に🙄
毎日こんな自分やだなと思いながら生きてます😭
主さんも無理せず過ごしてくださいね🥲
はじめてのママリ🔰
本当ですね😢
母親の特徴にもピッタリハマったので、母とは一度距離をとることも検討しようと思います🥺
私は私で良いんですよね、自身をもって生きていきたいです😭!
無理せず頑張ってみます😢!!