※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠18週で動悸と息苦しさがあります。食後特に辛いです。赤ちゃんにも影響はあるでしょうか心配です。

今妊娠18週になります。
ここ2.3日動悸と息苦しくて辛いです。
特に毎食後は深呼吸を何度もして耐えています。
ご飯後は横になっていますが中々良くなりません。
これは正常な事なんでしょうか?それに私が苦しいということは赤ちゃんも苦しいんでしょうか?😢それが心配です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

その時期よくある症状らしいですよ。私も一時期動悸が激しかったです。胎盤に血液を送っているので、心臓が一生懸命動いてて動悸がするらしいです。
赤ちゃんは苦しくないと思います。お腹が痛いとかならまた話は別ですが。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    赤ちゃんが苦しくないなら安心です!!
    1日のほとんどが苦しいような感じですがそれも問題ないでしょうか?🥲お腹は痛くないです。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時期だと思うので、大丈夫かとは思います。
    検診の時に相談してみてください!検査してくれるかもしれないので!

    • 1月8日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    検診の時に相談します!!

    • 1月8日
deleted user

私も10週目ぐらいから動悸が続いてます😣
過呼吸にはなってませんが、ふとした時に
心臓と喉のあたりがバクバクし始め、不安な事や
嫌な事を考えると必ず動悸がおきます🥲💦
パニックになりそうで恐いです💦

妊婦健診で心電図ひっかかったので、
今度循環器内科に行ってきます😭

妊娠すると血液量が増えるらしく、動悸はめずらしくないみたいです。赤ちゃんには影響ないと思いますが、不安ですよね🙏

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    分かります😂
    すぐネガティブな事ばかり考えてしまうので余計母体に負担をかけてしまいますが考えてしまいますよね💭

    妊婦健診で心電図測るんですね😳

    苦しくなるのがよくある症状なら我慢しますが赤ちゃんに影響があるんじゃないかと思うと不安になります…

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    喉も詰まった感じで苦しいです🥲
    16週の時の健診で心電図やりました🙏
    妊娠中でも飲める薬があれば欲しいです💦

    ママリさんも、過呼吸になるということなので、
    心配であれば次の健診か循環器内科で診て頂いたら安心かもしれませんね😣頑張りましょう💪

    • 1月8日
S (22)

動悸よくあります。
バセドウ病だからって事もあるかもですが、
妊娠中でもよくあるみたいですね。