
コメント

miiitan.a
3歳と10ヵ月の男の子の母親をやってます。
次男はまだまだお昼寝をしてくれますが
長男は気まぐれで、昼寝をする時もあれば
夕方になって寝てしまう時もあります😓
午前中に買い物に連れていったり等
体を動かしてあげると
割とうちの子は14時ぐらいになると
2人で寝てますよ!
カーテンを閉めてあげてお昼寝の時間ですよーっと保育園と同じようにしてあげてます😳
miiitan.a
3歳と10ヵ月の男の子の母親をやってます。
次男はまだまだお昼寝をしてくれますが
長男は気まぐれで、昼寝をする時もあれば
夕方になって寝てしまう時もあります😓
午前中に買い物に連れていったり等
体を動かしてあげると
割とうちの子は14時ぐらいになると
2人で寝てますよ!
カーテンを閉めてあげてお昼寝の時間ですよーっと保育園と同じようにしてあげてます😳
「2歳」に関する質問
ワンオペで0歳と2歳連れて飛行機乗り継ぎの距離の実家に帰ることにしました! 2人連れてワンオペ飛行機乗り継ぎなんて中々チャレンジャーだと思いますが、そうでもしないと帰れないので😭 実家に帰るのは上の子の里帰り以…
みなさんのお子さん、2歳なりたての頃どんな感じでしたか? 最近2歳になったばかりですが、ママママママママパパパパパパパパずーーーーーっとしゃべって動いて歌って動き回っています。私も夫もすごく可愛がってはいるの…
はじめまして。長くなるかと思います読んで頂けると嬉しいです。 年子の子どもを持つ母親です。 今年から育休明けで仕事に復帰しました。 元々、産休前に役職のある立場にいたので今年からもそのまま役職の立場で働かせ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
アンツ
お返事遅くなりました🙏💦💦
やっぱり体力ついてくるとお昼のタイミングで寝なくても何とかなっちゃいますよね…うちの上の子は昼寝をさせられると察知すると大泣きで逃亡するので、眠さの限界に達するまで待つしかなく…もう少し話がわかるようになったらお昼寝も泣かずに布団に入れるかなぁと思っていましたが、段々寝るのが遅くなってきているので、泣かずに昼寝ができるのが先か基本お昼寝が必要なくなるのが先かって感じですね(^^;
しばらく午前中に体力消耗させる作戦で頑張ってみます!
回答ありがとうございますございました(^-^)/