
旦那とのコミュニケーションに悩んでいます。自分のイライラや態度に気づき、改善したいと思っていますが、どう接すれば良いのかわからず不安です。どのようにすれば良いでしょうか。
長々すみません。
どうしたらいいのかわからないので投稿します。
お時間ある方いらっしゃいましたらコメント頂けると嬉しいです。
以前、旦那にも無視されて5日と投稿した者です。
喧嘩した理由は私がイライラしてしまったことで、私自身も自覚したのですぐに謝りました。
私は、2人こどもがいていっぱいいっぱいで、イライラしやすくなってしまいました。
怒鳴ったり手を出したりはないのですが、
口調が強かったり冷たい態度だったりするのが旦那は嫌みたいです。
(私的には少し強めに言ってて、例えばテメェとかそういう変な言葉は使ってません。子どもが謝れたときはなるべく切り替えてます)
それ以外でも、例えば家事してる時に旦那が携帯いじってて子供と遊ばないこと、寝かしつけしてる隣で携帯いじってることなどもイライラしてしまいます。疲れてるのはわかるけど、子供と10分でいいから遊んだらいいのになと思ってました
でもそれも自分の価値観の押し付けだったようです。
この5日間、口も聞いてくれず無視でした。
先程やっと話してくれましたが、5日間私の様子を見ていたそうです。子供への態度、行動など。
無視されて私も自分の悪いところに気づけたので3日目には、今までのこと謝りました。迷惑や嫌な思いばかりさせていたことも謝りました。その日は無視してそのまま寝ました。
旦那は4日目に話しかけてくるかと思ったラシイのですが、
私は前の日に無視されてるので話しかけていいのかわからず、自分の都合で話しかけても迷惑なだけかなと黙ってました。
そして今日やっと話してくれたという感じです。
私は、自分の悪いところに気づけて直していきたいです。
でも、先に関わる人みんなに迷惑かけてるんじゃないか、正解とかないのはわかってるけどどういう言葉を発していいのか、どう居ればいいのかわからないです。
怖いです。
旦那はそういう考えがわからない。と言われました。
おかしいですね、私。
たぶん、考えすぎなところもあると思いますが、わからないんです。
気分転換すればいいのかなと思ったけど楽しいと思うこともわからないです。
- はじめてママリ
コメント

はじめてのママリ🔰!
毎日育児家事お疲れ様です😌💓私もよくありました!二人の子供なんだから時間がある時はみて‼️
こっちも余裕ないんだからわかって‼️って感じで。
産後は特にイライラしたりして二日口を聞かない日もありました‼️
でもそれは一生懸命子育てしてる証拠じゃないのかなと思います😌!
あまり考え込まない方がいいですよ♩
夫婦もそうやって親に成長していくと思ってます🙆♀️

⑤ままん𐀪𐁑
大丈夫ですか?
なんか旦那さん酷いなって私は思いました😓🙏
なんで無視するのかも意味が分からないし、5日ママリさんの様子を見てた。って怖くないですか?
人様の旦那様ですが、何様?って思ってしまいました💦
なんか気に食わない事、なおしてほいし所があれば 言えばその場で終わる事ですよね?
ほんと、そこまで考えず息抜きされた方がいいと思います!
ランチ行ったり買い物したり自分が好きな事をした方がいいですよ🥺🙌
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます。
私も悪いところはたくさんあるけど、
5日無視して、その間私の態度とか見てたのはすごい人だなと思いました。
息抜きします!- 1月8日

ママリ🔰
めちゃくちゃマインドコントロールされてますね💦
子供に対しての態度で旦那が不機嫌になって挙句の果てに5日も無視っておかしいと思います😅10分も子供と遊べない人が何言ってんだと…
はじめてママリさんが謝ることで調子乗ってるんでしょうね🤔
自分の価値観の押し付けって言ってますけど、旦那の態度もそうじゃないですか?
無視されてもまたやってるわめんどくさい男だなーくらいで放っときゃ良いと思います。
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます。
たしかにマインドコントロールされてる気がします。。
5日も、無視できるひとなんだな、と思いました。
いい意味であきらめます- 1月8日

退会ユーザー
旦那さん何様なんですか?
無視してどう接するか見ていたって…私は「は?」です😓
子供2人見てたらそりゃイライラもするし怒ったら口調が強くなるし優しく言っても聞かない時は強めに言わないとと思います。
それを旦那さん、子供と遊びもしない、家事もしない、こちらを気にかけて手助けすることも無い、スマホ触ってるだけで何もしないのに口だけ出してきていやいやお前は誰やねんって話じゃないですか?💦
父親って帰ってきてスマホいじって母親がどう子供に接してるか監視してダメ出しするんですか?
それが父親なんですか?
確かに悪い所もあったかもしれません。でも旦那さんがそう言う上から目線で質問主さんに言う資格、私はないと思います。
あまり悪い風に考えず反発していいと思います💦
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます。
それが家事は割と好きらしく、たまにやっては文句つけてきます。
子供YouTube見て静かにしてれば嬉しそうです。
YouTube悪くないと思いますが、それだけで、関わりがないのはどうなんでしょう。。- 1月8日
-
退会ユーザー
YouTube私も反対派ではありませんが、それは家事育児に手一杯でちょっとの間他のことしたいからこれ見ててね〜は全然ありだと思います!
私もやります。
言い方きついと思いますが、
たまにしか家事しないのにYouTubeに頼る必要がどこにあるの?父親としてやるべきことがそれなの?
と思います😂
子供とあんまり関わりないってなんかただの同居してるおじさんみたいな感じで寂しいですね…- 1月8日
-
はじめてママリ
子どもと関われててYouTubeなら全然ありですよね
なんか、子どもが小さいうちって大変だけど今しかないのになぁ、大きくなったら遊んでくれなくなるのになぁと思うので、後悔しないのかなとすごく思います。
旦那にとっては余計なお世話なんでしょうけど。
子どももあんまりお父さんにあそぼうと言わなくなりましたね- 1月8日

りのあ
旦那さんがうちの旦那さんそっくりでびっくりしてます😇私も理由はちがいますが旦那の気に入らないことを言ってしまい10日間くらい家庭内別居してました😂しかも家事育児しないではじめてのママリさんを見ていたって監視?試してる?って感じです怖いですね💦育児って本当やらないと大変さがわからないと思うので、旦那さんがそんなことしてる暇あるなら家事育児の手伝いを少しでもすればいいのになって思いました😅
私も主さんと一緒で気にしすぎな性格です💦多分旦那さんも奥さんがいつも謝ってくるのわかっててそうゆうことしてるんじゃないでしょうか💦
とりあえず旦那さんの事は気にしすぎないで、またやってるよ位で思っていれば良いと思います😊✨毎日お疲れ様です😖💓
-
はじめてママリ
ありがとうございます😢
今年は気にしない練習を頑張ります。笑
結局話してもわかりませんでした。
もういいかな、と。
もう少し気づけないとダメだねと言われましたが、何に?と聞いたら
なんだろうね。と。(とりあえず言ってみたんですかね。)
そして、私が弱いということに気づかないとダメだとのことでした。
弱いんですかね。見下されてますよね。。- 1月8日
-
りのあ
私も、自分は仏だって毎日言い聞かせて生活してました😅結局旦那は何があっても謝らない人なので、私が折れるしかないって感じです💦あまり我慢しすぎないでください💦なんだろうねってこっちがなんだよって感じですね🤣見下されてますねきっと…弱いなら旦那さんが守ってくれよって感じですね🥺私はずっと我慢し続けた結果もう2回目の家庭内別居で全く気持ちがなくなって今は離婚考えてます😇
- 1月8日
-
はじめてママリ
そうなんですね。
もうそういう人だと思うしかないですよね、そうなってくると。
ちょっと喧嘩すると私は言い方考えながら意見言うだけでまた攻めてきたと言われます。
何も言えないですよね
謝るしかないです。。(謝っても気持ちがこもってないとか言うし🤪)
離婚も必要に応じてあっていいと思います。
むしろその方が幸せなこともあるし。。- 1月8日
-
りのあ
そうなんですよね、上手くやっていくには割り切るしかないのかな?と思います😅
うちと一緒です🤣また俺を悪者扱いするって言われます笑
謝るしかないですよね…しかも誤ったところでそんなこと言われたらもう解決方法がわからないですよね😥
もう話す事自体が苦痛で、このまま子供が大きくなってこの状態を察した時に可哀想だなって思って離婚を決意しました😭できれば離婚しないで上手くやっていくのが1番だとは思いますが…一生我慢するのもキツイですよね💦- 1月8日
はじめてママリ
コメントありがとうございます。
母親は完璧だとでも思ってるんですかね。あなた(父親)は完璧ですか?と思います。
そうですね、一生懸命がんばっていきたいです