※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっしー🔰
家事・料理

離乳食の味の好みについて質問です。みなさんのお子さんはどんな味付け…

離乳食の味の好みについて質問です。

みなさんのお子さんはどんな味付けがお好きですか??
息子はおかゆ以外はバナナでごまかさないと体を反らして食べないので、ほうれん草だろうがたまねぎだろうが全てバナナで混ぜることになります。。

コーンやさつまいもなども食べられますが、他の食材の苦手さをごまかせるほどではありません。

和風出汁も効き目がなく。。。

おすすめの味付けまたは、最初は甘いのしか無理だったけどいつからか他の味も大丈夫になったよなど、教えて頂けるとありがたいです😊

コメント

ママリ

その頃は、クリーム系の味が好きでした!
よくキューピーの瓶のBFの白身魚のクリーム煮?だったかな?
に、ブレンダーかけた野菜たちを混ぜてあげてました😗🥕!

  • よっしー🔰

    よっしー🔰

    早速のご回答ありがとうございます☺️✨

    クリーム系はチャレンジしたことなかったです!教えて下さってありがとうございます✨
    あんまり食べたないのでBF残ったらなぁと思って避けちゃってました💦ブレンダーかけてやってみたいです😊

    • 1月8日
☆

2人とも1歳頃までほとんど味付けしませんでした!たまにだし使うくらいで!
ホワイトソースとか、粉のやつ売ってますよね!息子は離乳食時期は甘いの食べてたけど、今は甘いものが嫌いで果物なども食べません💦2歳前頃からジュースも麦茶以外飲みません😅味覚は変わったりすると思います!今も偏食で困ってます🥲
私があまり色んな食材をあげていなかったからかなと思い、下の子にはなんでも食べさせてます!
お粥に野菜混ぜても食べないですかね?🥲

  • よっしー🔰

    よっしー🔰

    早速のご回答ありがとうございます☺️✨
    私も味付けなしであげてたんですが、苦手なものは吐いて、食べなくなっちゃうので羨ましいです✨
    味覚が変わるという経験談励みになります!!

    お粥に混ぜても吐いちゃうんです😂
    ホワイトソース、粉のやつ探してみます✨ありがとうございます😊

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

息子もバナナを混ぜないと食べてくれませんでしたーーー懐かしい!
同じことで悩み、ママリにも相談しました😂

離乳食に使えるコンソメ顆粒出汁を混ぜたら、かろうじて食べてくれたような...🤔

あとは、BFの味が大好きでした😂
当時は「味が濃くて癖になったらどうしよう」なんて思っていましたが、後に手作りの方を好むようになり...

バナナを混ぜた食事も、BFも、癖になることってないんだなーもう少し肩の力を抜けばよかったなーと今になって思います😂❤️

  • よっしー🔰

    よっしー🔰

    早速のご回答ありがとうございます☺️✨

    わぁ!!同じバナナ好きなお子さんだったんですね✨

    まだトマトとか食べさせたことがないので避けちゃってましたが、コンソメチャレンジしてみます😊

    そうなんです!ドライBFだったら人参も平気な感じで食べたり。。なので私の作り方が悪いのかな。。とか癖になっちゃうかな。。とか思ってたんですけど、肩の力を抜いて工夫してみます😆

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

お子さんは、今、7ヶ月ですか??
うちの子は8ヶ月まで全然食べませんでした😂
味付けが、とかまで頑張ってないです😂
なので、すごく工夫されてて素晴らしいです✨👏✨
まだ今は完食が目標ではないので、
アレルギーチェック期間、
なくらいで、いいと思いますが、どうでしょうか🤔
食べないなら、ムリにあげても食事が楽しいものではなくなってしまいますし、こちらも疲れますよね😭

ちなみに、うちの子は8ヶ月なってから、あらゆる味付け(出汁、コンソメ、ホワイトソース、トマト系、9ヶ月頃からの砂糖醤油など)でパクパク食べるようになりました😊
あとはBFに野菜足して食べさせてました😊

  • よっしー🔰

    よっしー🔰

    早速のご回答ありがとうございます☺️✨
    はい!7か月です♪
    息子は5ヶ月でお粥以外に進むと野菜を食べずそこからお粥も食べなくなってしまい、一旦休憩して6ヶ月から離乳食を再開したので、またお粥まで食べなくなったら困ると思いバナナに頼りきっちゃってるんです💦🙈

    8ヶ月から食べ出すって事もあるんだと思ったら安心しました✨あらゆる味付けやBFに野菜足す方法試してみます!ありがとうございました😆

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

味付けでいうとホワイトソース好きでした😊✨
コンソメや和風出汁より素材の味ごまかしやすいです😂

  • よっしー🔰

    よっしー🔰

    ご回答ありがとうございます☺️✨
    花さんのお子さんもお好きということは、本当にホワイトソース人気なんですねーーー!!
    早速買って試してみたいと思います✨ありがとうございました!!

    • 1月8日
ぴよ

それまでは味付けなしでしたが
BFしか食べなくなった時期があったので
裏面を参考に干し椎茸の出汁や、
ごま油(ほんのすこーーし)、味噌など
使ってみると食べるようになりました!

豆腐が好きなので
野菜あんかけや、まーぼーなど
ストックしておいて食べるときに
豆腐を混ぜると反応良かったです☺️

  • よっしー🔰

    よっしー🔰

    ご回答いただいてたのに、気づくのが今になってすみません💦💦

    裏面の材料を研究して取り入れてたなんて、すごいです✨🤗

    豆腐がお好きだったっていうのは、ヘルシーで羨ましいです✨
    私も味を少しずつバリエーション増やせるように工夫してみます!
    具体的な例まであげて下さってありがとうございました✨☺️

    • 1月21日
NNKZ

うちも食べムラあります。
バナナやベビーダノンは好きだけどお粥のみや野菜のみはあんまり食べてくれず混ぜたりBFのホワイトソースや出汁など使ううちに食べてくれるようになりました。
最近ではもう普通にコンソメも鶏ガラもケチャップも徐々に使い始めちゃってます!最初は濃い味は良くないから素材の味でやってましたがだんだん適当に、、、笑
立ち上がったり食べなかったりなんてしょっちゅうですが、フォロミあげて元気で体重も平均くらいならいっか〜いつかなんでも食べれるようになるよなぁって気軽に考えるようにしてます。(いざ一口も食べないとなるとなんでー!イライラ!ってなりますけどね笑)
急に食べるようになったり急に食べなくなったりあるみたいなので子供の気分に合わせて楽しく食べれるようにしてあげたいなと思ってます!

  • よっしー🔰

    よっしー🔰

    ご回答いただいてたのに、気づくのが今になってすみません💦💦
    ベビーダノンの存在を知らず、今調べてみましたが美味しそうです☺️✨

    結構まわりのお母さん達も、だんだん色んな調味料使っていって今普通に何でも食べるよ~って話をしているので、自然とそうなっていくんですね😊

    つい、保育園までにある程度の食材慣れないと、とかバナナ味しか食べなかったら保育園でどうするの。。と不安になってしまいがちですが、赤ちゃんのペースも大事にしたいと思います✨ありがとうございました✨😊

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

うちも食べない方でした😭
皆さん挙げてらっしゃるホワイトソースは、うちはBFの粉末だと嫌がりましたが、無塩バターと薄力粉、粉ミルクで手作りしたホワイトソースなら食べてくれました!
もしBFダメだった場合はお試しください(大変ですが😂)。

あとはトマト味が結構好きみたいでした。トマトやトマト缶だけだと酸っぱいので、ケチャップやらコンソメやら入れて少し調整して、リゾットにしたり野菜スープにしたりしてました(トッピングで粉チーズも少々)。

  • よっしー🔰

    よっしー🔰

    ご回答いただいてたのに、気づくのが今になってすみません💦💦
    ホワイトソースだめだったんです!!粉ミルク大好きなんで、粉ミルクを使ったら食べそうです✨😊
    うちもトマト単体ではすっぱって感じだったので、味付けして味のバリエーション広げてみます✨

    具体的な代替え案まで教えて下さってありがとうございました✨☺️

    • 1月21日