※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん🔰
妊娠・出産

3学年差のお子様がいる方に質問です。入学式と卒業式が被るのは嫌ですか?子作りできず悩んでいます。

3学年差のお子様がいる方に質問したいのですが、
入学式と卒業式って被りませんか?
それは絶対嫌じゃないですか?💦

私はそれだけがネックで、子作りできない状況です、、

お金がかかるとよくいうのは、
中学と高校の時ですよね?
それまでは時間があるんだから
対策できるし出て行くトータルは一緒なんだから
そんなに気にする?ってかんじです、、😓

もしかしたらできにくい体かもしれません。
やっと踏ん切りがついたので
妊活したいのですが
大事な行事に、どちらかを優先して
どちらかに行かないなんて考えられなくて、
あと半年妊活お預けです、、
まぁあと1年ではなく半年なので。
待てない日数ではないから悩んでます💦

コメント

deleted user

被ると思います💦
旦那と分かれて行くと思います!

ちちぷぷ

日にちがかぶるのかなぁ?とは思いますが、夫とどちらかに行くことになりますねー!
まぁ中学も高校もどちらの入学式も卒業式もそんなに興味ないというか😂そこまできたらあまり考えていないです笑

deleted user

上の子は保育園で下の子も保育園の予定なので、多分かぶるとしたら下の子中学と上の子高校の入学式と卒業式くらいかなと思ってます(上の子大学や専門学校行くとしても親が行くかは分からないですし)
娘達が両親とも来て欲しいかは分からないですが、私自身父親は高校の先生で単身赴任のためそういう行事母親しか来ないのが普通だったので1人でも行ければいいのではと思っちゃいます💦

はじめてのママリ🔰

家から遠いところに行くとかなければ基本的には時間帯まで被ることはないと思います。
私立とか選ぶと被る可能性は出てきますが、、、
うちは旦那は基本休めないので、実母も招集できなかった場合は卒業式優先とかにすると思います〜

はじめてのママリ🔰

私姉と3学年差でしたが被らなかったですよ☺️!

ままり

今は公立だと被らないよう考慮されてるところが多いと思います🤔
私立だと被るかもしれないですが💦

はじめてのママリ🔰

兄弟は同じ区域の学校に通いますよね、だから義務教育中は被らない様になってるかと思います。
うちの地域は保,小,中,今まで被った事ありません。ちなみに運動会とかそういった行事も被ってませんよ👌
今年は高校入学と小学校入学があるので、そこで被るのかも…と悩んでるところです。

まめこ

近くの学校だと、被らないように配慮されていることが殆どですよ^ ^
なので、人数制限なければ2人で参加できると思います。

はじめてのママリ

うちは自分が6歳差の兄妹なのですが
小学校入学式&中学卒業式
どちらも時間がズレてたので両親参加できましたよ😊👍
親はめちゃくちゃ大変な日だったと今でも言ってますが(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    中学卒業式→❌
    中学入学式の間違いです🙇

    • 1月8日
ゆゆママ

小学校教員の両親が言ってましたが、同じ地域の公立小中は入学式被らないようにしてあるものだ〜って言ってましたよー!幼稚園は分かりませんが一般的にズレてるように思いますね〜

ちなみに我が家は3学年差です〜

はじめてのママリ🔰

我が家も子供が3学年差です!
公立なら卒園式と入学式は基本的に被らないと思います!
市内でも運動会とか被らないように配慮されている所が多いと思いますよ!
もし被ったら主人と手分けして行きます!

でも、職場の人が高校入学と大学入学が一緒でめっちゃバタバタしてたのでいずれはそうなるなぁ〜と…笑