※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
お仕事

看護師で時短勤務中。妊活中で、異動で悩んでいる。環境変化や退職も考え中。

看護師してます。去年の4月から育休復帰し
整形病棟で時短ではたらいてます。
9時から16時までですが、割とフリーのことがおおく定時で帰れてます。もうすぐ一年になり業務や環境になれ、そろそろ2人めを考えようと思い妊活してますが
おとつい、人事異動で重心病棟に移動してくださいと言われました。重心は特殊ですし、介助量も整形と比べて多いし、緊急入院はないものの、介護が多いイメージです。
定時で帰れると言われますが、現在でも定時で帰れていて、不満はないのですが、移動と言われ
妊活して環境を変えなくないといいましたが、妊婦もいるから大丈夫と話をきいてくれません
やってみないとわからないものの何故わたしと
落ち込んでます
業務や、環境にまた一から覚えないといけないストレスと妊活で、退職も考えましたが、
辞めるのもと葛藤です
捌け口になってすみません

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく看護師です☺️
新しい病棟で、1から物品の場所覚えたり、人間関係構築したり、その病棟独自のルールを覚えたり、、、
異動って本当にストレスですよね😭
病棟で働いているとのことですが、異動になるなら退職するとふっかけてみてはどうですか??
よっぽど手の足りている病院でない限り退職は引き止められると思うのですが、どうでしょう?
病院側も辞められるくらいならと、異動ナシにしてくれないですかね🥲
以前同期がこの手を使って異動取り消しになりました😭

  • りーちゃん

    りーちゃん

    コメントありがとうございます😭
    わたしたちの働いてる所の部長は割とサバサバしていて
    辞める人に対して止めないみたいです😭辞めたいなら辞めたら的な感じらしいです

    • 1月8日
deleted user

先月外来から病棟へ異動になりました。
最初は気持ちも落ち込みましたが、住めば都と同じで周りの人達がものすごくいい人達でがんばれています😢✨

まだ分からないことだらけですが、、まあなるようになります😁
転職してもまた一からなりますしいい職場かどうかもわかりませんし、異動してだめならまた考えるというのもありかなとは思いますよ!

  • りーちゃん

    りーちゃん

    そうですね
    今の病棟が気に入っているので、ショックです😭
    やってみて、だめならと
    頑張ってみます😭😭

    • 1月8日