![yuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんがイスから落ち、首をぐにゃっとさせた可能性。病院へ行くべきか悩んでいる。頭の検査などしてくれるでしょうか?
生後7ヶ月、今日の夕方頃イスから落ちました。
詳しく言うと、バウンサーに乗せた状態でイスを2つ並べた上に乗っけてましたが、バウンサーごと落ちました。頭から落ちてしまい首もぐにゃっとなってしまったかもしれません。
外傷は何も無く、数分間泣いたあと普通通りおっぱいを飲み夕寝、その後も機嫌よく寝る前のミルクも普通に飲みました。吐いたりもありません。
ですがやはり怖かったのか?どこか痛いのか?
いつもより何回も起きます。ギャーっと泣く感じです😭
皆さんなら病院連れて行きますか?
病院行くと、頭の検査などしてくれるんでしょうか?💦
今日は旦那と相談し機嫌もいいので病院に行くのは辞めておこうとなったんですが、不安もあります。
掃除機をかける少しの間と思いイスの上にバウンサーごと乗せてしまった事に後悔しかなく、本当に最低な母親だと自分を責めて涙が止まりません。
- yuu(3歳8ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら念の為病院に連れていきます😣モヤモヤしたくないので😣
![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー
病院連れてってください😭
![おにぎり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにぎり
いつもより少しでも違うなら病院に行って診てもらったほうがいいかなと思います!素人目で見て判断して万が一があってもいけないので🥺
何もなければ安心できますよ!😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
バウンサーから落ちただけなら様子見するかもですが椅子から落ちただと高さもあると思うので私ならちょっとでもいつもと違うならとりあえず連れて行きます💦
不安があるのであればお医者さんにも大丈夫と言われた方が安心できると思います👌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
外傷が無いものを放って置く方が怖いので病院行った方がいいと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その高さからバウンサーごと頭から落ちた・首もぐにゃっといったかもしれず、嘔吐はないにしても言葉を話せない子が普段よりも泣く回数が多いのであれば念のため病院に連れていきます💦
怖くて泣いているだけならいいですが、痛くて泣いていたらと思うと不安なので😣
![ふてこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふてこ
その高さ落ちているのなら病院に連れて行くべきかと思います…!!
時々でもギャーっと泣くのなら機嫌良くは無いと思います💦
すぐに脳のエコーや必要に応じてctなどしてくれると思いますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
頭を打ったのであれば
だいせん門触ってみてください!
まだお子さんのだいせん門閉じてないと思うのでそこで判断できます。
凹んでいたり平ですか?
そこが膨らんでいたら急いで救急に行ってください。
脳で出血が起きるとそこがぷくっとするそうです。
首の件もあるので一応病院行ったほうがいいかもですね。
一応参考として。長いですが。
状況は違うのですが
6ヶ月の娘がすでにつかまり立ちをします。
その際ひっくりかえって頭を打ち直後に嘔吐しました。
(※元々吐きやすい体質で30分ほど前にも吐いています。←その為吐いた理由がわからない。厄介。)
娘は元気でしたが心配になり
#8000に電話しました。
そしたらかかりつけの小児科でも良いが整形外科でないとレントゲンが撮れないと思う。
けど年末のお休みに入っていたので
総合病院の救急に行くしか無いと思うと言われました。
ですがたまたまかかりつけの小児科がその日当番医であることがわかっていました。
そこでまず
総合病院の救急に電話したところ
小児にレントゲンは被爆の関係からあまり進めたくはない。
親の承諾があればしますけど…
と言われたので
そこで小児科に先に行くべきか聞いたらやっているならその方が良いと思う。
と言われました。
(忙しいからかもしれませんが。)
そして小児科に受診した結果
大丈夫ですよ!
と言っていただけました。
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
子供の身長より高い位置から落ちた場合は、病院を受診した方がよいと教わりました!
椅子からバウンサーごと落ちたとなると、落ちた時に床にぶつかっただけでなくバウンサー自体も赤ちゃんの体にぶつかってると思うので
私でしたら、朝一で病院連れていきます!
コメント