
担任の先生に相談した方がいいでしょうか?息子が同じクラスの子に噛まれたりパンチされたりしています。
子どもの通っている園にお迎えに行った時のこと
息子と同じクラスに周りの子をよく噛む子がいます
息子も何度か噛まれて歯形をつけて帰ってきたことがあります
先日、お迎えに行った時に私が窓越しに息子の帰りの支度を待っていたらその子が突然お腹をグーで凄い勢いで私に目がけて前触れもなくパンチしてきました
幸い胃の部分であったのと腕を掴んだので大事にはならなかったのですが
迎えに行くのもちょっと怖くなりました
子どもからしたら赤ちゃんがいるのは知らないでしょうし
悪気がないのもわかっているのですが
こんなことがあった時は担任の先生にお話しした方がいいのでしょうか???
- エスメラルダ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ゆう
絶対に先生に相談します!
他人にいきなりお腹を殴るって普通じゃないです💦
怖すぎます💦
息子さんも何度か怪我させられてるようですし、心配です🥲

退会ユーザー
園での出来事ですし、園の先生が知らない場面のことであれば、お知らせして把握してもらった方がいいかと思います。
教えてもらえた方が今後気をつけて対応も考えることができますしね。
-
エスメラルダ
そうですよね
先生たちも気をつけてもらえたら安心ですよね
園であったことってのがポイントですね- 1月8日

まぽ
え、めちゃくちゃ怖いですね。
それはお話した方がいいかと💦
息子さんも噛まれてるんですよね?その子の親御さん知ってるんでしょうか?
エスメラルダさん
怒らなかっただけすごい🙄
-
エスメラルダ
親御さんは噛まれた時いつも電話が来てて噛んだことは知っています
私がビシッと言えばよかったのですがとっさのことにびっくりしすぎてしまって💦
なんかお迎えに行くのもすごく怖くなってしまいました💦- 1月8日

はじめてのママリ🔰
噛まれた事は担任から報告があったんですかね?
何度か噛まれてるようなので
それを踏まえて
いきなりパンチして来た事
普段もこんな感じなのかを
聞きますかね。
-
エスメラルダ
噛まれたことは担任から報告がその都度あります
子供が言うにはみんなを噛んでるというのでうちだけではなさそうです
4歳の力なので結構な力で
話したほうが良さそうと思いました💦- 1月8日

らすかる
お腹は子供が力いっぱいグーパンしても大丈だと思いますが、その行為は先制に報告しないといけないと思います。
-
エスメラルダ
とりあえずは園であったことだし一報してた方がいいと判断しました!
先生が悪いわけでもないのでなんとも難しいです💦- 1月8日
-
らすかる
今回は大丈夫だったんですが、そのうちトラブルになるかもしれないのでお耳に入れときますねって感じでいいと思いますよ😗
- 1月8日

エスメラルダ
みなさん共通の『話したほうが良い』というご回答ありがとうございました
結果、担任に話し保護者の方からお電話をいただきました
そしてあまりおおごとにはしたくなかったのですが担任の先生がお話しされたみたいで園長先生からもお詫びがありました
先生が悪いとか子供が悪いとか誰が悪いとかではなく
子どもたちや保護者が安心して生活できる園であるよう願うばかりです
みなさんがグッドアンサーです
背中を押していただいて
ありがとうございました
エスメラルダ
いきなりだったのでこっちもなにもガードしきれてなくて💦
部屋の前まで迎えに行くのが園のルールなので今後も迎えに行く時は窓越しに声をかけないといけません
でもまた来るのではないかと怖くて💦
やっぱ明日相談してみます