※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもとの遊びや外出でイライラしてしまう状況に悩んでいます。どうすればいいでしょうか。

子ども二人連れていると些細なことでイライラしてしまいます。
たとえばスーパーなどで床に手をついたりヒーローの技?のマネをしながら歩いて人にぶつかりそうになったり。

遊んであげるのも遊びに連れていくのも、おっくうでしかたないです。

終わりがわかりやすい遊びにしかつれていっていません。(ゲームコーナーなど)
公園に連れて行ったら2人別々に遊び目が届かず、気が気じゃないので楽しいなんて1ミリも思えません。いつまでも終わらないし帰りが遅くなると家事もその分滞るし心の中はさっさと帰りたいと思ったり遊具でケガしたりしないか、高いところから落ちたりしないか見張ることで精いっぱいです。

早くかえりたいとばかり考えてしまいます。

室内遊びも付き合ってられずおもちゃとテレビばかりです。

悪いのはわかっているのですが常にイライラしてしまって。

どうしたらよいのでしょうか

コメント

ママリ

公園はわかりますw
しかも今寒いし🐒公園は旦那に任せてます😇

M♡

スーパーのめっちゃわかります笑笑
スーパーの床の色のついた部分だけ踏んで歩くとかも
よくやってて迷惑になるし
やめないと毎回怒ってます🥲🥲
公園も帰りたがらないので最近はずっといってないです笑笑

ぶたッ子

室内の支援センターはどうですか?
私も公園はあっちこっち行かれて大変なので、小さめの室内の支援センターに行ってます☺️
支援センターなので、高い遊具はないし、どちらにも目が届くので、公園より気持ちは楽です😂