![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャイルドシートのインナークッションを外す時期について、体重や身長を目安にすることが一般的です。体重5.5キロ、身長60.5センチの5ヶ月の赤ちゃんであれば、外しても大丈夫かもしれません。
最近チャイルドシートに乗せると
車の背もたれ側にある部分に
足が当たるようになってしまいました。
回転させる時に足が引っかかるので
インナークッションを外そうかと思いましたが、
低体重児で生まれてその後も緩やかな成長の娘は
もうすぐ5ヶ月で、現在約5.5キロと細身だし
まだ早いでしょうか、、、( ; ; )?
身長は3週間くらい前の健診で60.5センチでした。
皆さんは何を目安に
インナークッションを外しましたか😣
コンビのクルムーヴスマートを使ってます!
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月)
コメント
![ママイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママイ
同じチャイルドシートですが7ヶ月くらいにキツそうだなと思って外しました!
細身だったらインナークッションは尚更あったほうがいいかなと思います!
足が引っ掛かるなら足を押さえながら回したらいいのでは?💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エールベベのは腰座りができてから外せるようなので、うちはまだ外してないです💦
足ついちゃいますが、ギリギリまでクッション外さないです😌
-
はじめてのママリ
やっぱりギリギリまで使ってた方が安全ですよね🥺
- 1月7日
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
マキシコシのチャイルドシート使ってますが、説明書にインナークッションの外せる身長や体重が書いてあったのでそれに達してから外しました😊
-
はじめてのママリ
身長が達してても体重が伴わないので迷いどころです🥺
- 1月7日
はじめてのママリ
足には注意して回してますが、引っかかるようになったのもインナークッションを外す目安になるのかと思ったからでした😣
外す目安には体重と身長の記載がありますが
体重が平均には満たないので難しいです😂
ママイ
一旦外してみて少し様子を見てみては?☺️💡
はじめてのママリ
そうですね、一度試してみます😉