※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやの
ココロ・悩み

2歳の息子が常同行動や言葉の遅れが気になり、発達障害か不安。ストレスでイライラし、強く叱ってしまうことも。育てにくいとは思わないが、息子の様子につらさを感じる。

質問というかただの愚痴と吐き出しです

2歳の息子がしょっちゅうぐるぐる回ってあそびます。
言葉も2歳1ヶ月でやっと単語が数える程度。
目もたまに合いにくいかなと感じるときがあります。
発達障害かもしれないと毎日不安です。
ぐるぐる回っているのを見るのが最近本当にストレスで、見ないふりして無視していたのですが、一向にやめる気配もなく……

何が楽しいの?
なんでこんなことをするの?
やっぱり発達障害なの?

と我慢していたのですがモヤモヤとイライラが抑えきれなくて、
「やめて!!!」
と強く言ってしまいました。
そんなことを言ってもしょうがないのに。

元々つま先歩きをしていて、それが最近落ち着いたなと思っていたら今度は回り出して。
手も時折意味もなくブンブンと振っていたり、そういえば一時期首も振っているときがありました。
いわゆる常同行動なのかなあと思っています。


とても育てにくい子かと言われるとそんなことはないと思うのですが(なかなか寝ないとか偏食とかはなく、簡単な衣服の着脱をしたり、積み木やブロック、パズルなどでも喜んであそびます)、言葉が遅すぎることや常同行動のようなことがあること、他に小さな引っ掛かりが積み重なって、時々そんな息子の姿を見ているのが本当につらくなってしまうときがあります…



息子のためにも、こんなんじゃダメだなぁ、強い母になりたいなあと思う日々です…

コメント

だんご

うちの2歳11ヶ月の子と同じです😂最近やっと自分でお着替えやトイレ、単語以外喋るようになりました!!
ぐるぐる回るのもなんか楽しいみたいで好きにさせてます😂今小学1年生の子も同じような感じだったのですが、なんも問題なく育ってるのであまり気にしてないです!

  • あやの

    あやの

    ありがとうございます😭
    好きにやらせているのですね!
    私も好きにやらせたらそのうち飽きてやらなくなるかなあと思いつつ、ぐるぐる回っているのを見るとモヤモヤしてしまってついつい止めてしまいます🥲
    小学1年生のお子さんも問題なく育っているとの言葉に励まされました🥲

    • 1月7日
  • だんご

    だんご

    ぐるぐるしてんなー楽しいんだろうなー😂って感覚で見てます😂
    こっちの言葉も理解出来てるみたいだし、保育園でもなんも言われないので気にしてないですね🤔
    気にしなくて大丈夫!って言われても気になっちゃうと思うので保健師などに相談するのも良いと思います

    • 1月7日
  • あやの

    あやの

    私もおもちさんのように優しく我が子を見守ることができるようになりたいです😭
    保育園で特に指摘されないって言うのは気持ち的に安心しますね!
    うちの子も言葉の理解はあるし、言葉は少なくても言いたいことは分かるのでその面では特に困っていないんですよね🤔
    今月相談する機会があるので、そこで色々話してみようと思います!

    • 1月7日
ドレミファ♪

うちはまだ診断されてませんがその頃は自閉症だなと思って見てました
特に注意はしないですが一緒に遊ぶとやらなくなるので遊ぶは率先してました
去年幼稚園入り今はどちらかというとADHDかなと思う事がありきっとグルグルは楽しいではなくそれをすると落ち着く行動なのかなと今は思ってます
行儀わるいけど貧乏ゆすりしたり授業中にペン回ししてる感覚かなと思うと楽です
なので何かグルグルより楽しい事に移行して止めるのはいいけど
やめて❗️のみだと消化できないのであまり意味はないので子供にはストレスがたまるかもと思います

  • あやの

    あやの

    コメントありがとうございます!
    うちの子は、どちらかというと構って欲しいときに気を引きたくてグルグルしてるような感じがします🤔
    反応してほしくてやってる…というか。
    ただ、叱られてするときもあるのでそらじろーさんの仰るように落ち着くために…というのも当てはまる気がします。
    貧乏ゆすりやペン回し!
    たしかにそう思うと少し気が楽になります。
    さり気なく遊びに誘導していくようにします!

    • 1月7日
あかり

クルクルやめさせないほうがいいです。理由はね、遊びながら学んでいるからです。そういう風にまわって感覚をきたえているのです。迷惑にならない場所ならば、やらせてあげたほうがいいです。クルクルやったらまずそうな場所でしちゃったら、別の遊びか似たような遊びに誘ってみます。一緒に遊ぶの楽しそうです✨色々な物で遊ぶことができて良いですね😃

早めに療育いくと、成長しますよ。障害児教育はスタートが早い方が伸びます。親自身の障害の受容が進んでいるかどうかも、結構重要ですね。
クルクルに対する正解を知っている場合と知らない場合で対応も変わりますから。

発達障害じゃなくても、早めに専門の人に相談した方がストレス少なくなりますし。
一度保健センターとか市役所で相談してみるといいですよ😊