※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

義母からの「体調どう?」のラインに疲れています。明日が予定日で、毎日の質問に疲れています。気持ちが滅入ります。

義母からの体調どう?のライン

明日で予定日になってしまいました。
義母からの毎日「体調どう?」のラインが来ます。最近ウザいので
「体調どう?何時頃差し入れ行くね」の、差し入れの部分のみ
「体調どう?次の夫の休みいつ?」の夫の休みの部分のみ
に返信しています。

いつになったら、体調どう?を無視されていると
気づくと思いますか?(笑)

体調は前駆陣痛やら吐き気や嘔吐で悪いので、毎日聞かれても、入力も面倒だし、産まれるのは早まらないし…と思って気が滅入ります。

ちなみに悪阻の時も流産の時も仕事が激務だった頃も体調どう?のラインは無かったので、私が心配なのではなく赤ちゃんのうつわが心配ということは分かっています。夫には赤ちゃん、ちゃんと動いてるの?とラインがあります(笑)

コメント

deleted user

旦那さんからLINEが負担になるから遠慮してって言ってもらえませんか?
ちゃんと陣痛きたり何かあったら旦那さんから連絡するから!って、、、。

  • deleted user

    退会ユーザー

    それか私は生まれるまでブロックしちゃうかも、、、😅

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    遠慮して、と言いたいのですが実母からのラインは全くいやじゃないしむしろ嬉しいので、義母はダメとはなんとなく言いにくくて。
    何回もこちらからも連絡しますね!と伝えましたが例えば検診の日(いつも午前)、少しでも報告連絡が遅れると(16時とか)今日どうだった?と来ます(笑)

    • 1月7日
初めてのママリ

私は、2回に一回返したり、返信をめっちゃ遅くしたりで
あんまり連絡させないようにしてます

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    たしかに、遅らせたり、Wi-Fiの調子が悪くて、とか色んな言い訳は出来るはずでした😂

    • 1月7日
★☆

うちもありました❗️
そして臨月のみやたら義実家に来るよう連絡してきてました🙄
本当うざいですよね〜
LINE自体翌日に返したり(しかも普通ですとか一言!笑)してました笑

  • ママリ

    ママリ

    絶対行きたくないですよね。かといって来てほしくもないですが(笑)
    明日はめっちゃ遅らせてからの、普通です!と返してみます(笑)(笑)

    • 1月7日
deleted user

産まれたら連絡しますー!って言って産まれた時も旦那から連絡してもらいました笑
出産してすぐ直接連絡来ましたが入院中返事しなかったです笑
ちょうど出産で熱も出てたので全部理由つけて旦那から笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!そうですよね、入院中も赤ちゃんどう?とくるはずなので淡々と写真のみ送ろうと思います(笑)

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

私も体調確認の連絡がうっとうしいので愚痴っていたら、旦那が自ら連絡は自分にしてくれと言ってくれました!
私も体調確認や「頑張ってね!」や「楽しみ!!」などの部分は全部無視して他の用件のみ返事しています。笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    同じように部分的に無視してるかたがいて安心しました(笑)楽しみ!と言われてもハイハイ、分かりましたよって感じですよね💦

    • 1月7日
deleted user

私なんか、出産してすぐ嫁の体調なんかより「で、名前は?何なに?」って聞かれていざ、言ったらキレられましたよ!候補にあげた名前じゃない!って😂💢

ゆっくり休んでねの一言とか
欲しかった....

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなり申し訳ありません!ありがとうございます。

    出産直後の人にキレるのも、キレる理由も意味不明ですね💦
    うちは結局あれから無事に出産しましたが退院後すぐに押し掛けてきて辛かったです。(笑)
    お互いがんばりましょう😣

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    体調は大丈夫ですか?
    女初孫なので、嬉しいのは分かりますが
    子育てのやり方だんだん変わって来てるしいま、令和だし押し付けられるの苦痛ですよね。

    ほどほどな距離で頑張りましょうね😚

    • 3月14日