※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳拒否で辛い思いをしています。授乳に苦労し、卒乳を考えるも寂しさを感じています。周囲の意見と自分の気持ちが葛藤しています。

母乳拒否ってこんなに辛いんですね…😭
おっぱいは出ているはずなのに、上手く飲めなくて退院後、すぐに乳頭保護器を使っての授乳。
生後3か月前くらいで直母で飲めるようになり、母乳もようやく軌道に乗ってきた、と思ったら遊び飲みが始まりまた飲まなくなって…
母乳よりの混合だったのが、今は母乳はほとんど飲んでくれなくなってしまいました😢
もうこのまま卒乳なんだろうな、と思いつつ、また飲んでくれるようになるのではないか…と諦めきれず、授乳の度に少し飲んでは拒否され落ち込む、という日々が続いております。
私が無知だったのもありますが、当たり前のように一歳くらいまでは母乳をあげると思っていたので、もうこれで卒乳なのが何だかとても寂しく感じてしまいます😭😭
周りからは、これで苦労なくすっとやめられるのなら、すごく楽だし良いと思うよ、と言われ、その通りだと思ってはいるのですが…
産む前は、母乳育児に全くこだわっていなかったのに、考えがこんなに変わると思っていませんでした😢💦

コメント

ママリ

わかりますよー😭
私も母乳育児に全くこだわりも憧れもありませんでしたし、今もミルク最高!と思ってます。
でも、おっぱいを飲む我が子が可愛すぎて…☺️
3ヶ月で完ミに移行するとき、当然ですが母乳拒否されました。
あれは辛かったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、おっぱいを飲む姿がが可愛いんですよね…!
    もうこの姿が見れなくなってしまうのか、と思うと寂しすぎて、きっぱり完ミに移行できずにいます😭
    我が子はおっぱい卒業しようとしているのに…🥲
    自分がこんなに母乳に執着するとは思いませんでした🤣💦

    • 1月7日
koro

分かります。
わたしも1人目のときがそうでした🥲
唯一母親しかできないことを
できないことがつらくて
何度も泣きました 。。
2人目の今は哺乳瓶拒否されてて
それはそれで困ってます☁️
中間が良いなって思いました😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何だか母親である自分を否定されているような気持ちになって悲しいですよね😭
    飲んでくれない悲しさとイライラで授乳の時間が憂鬱になって…💦
    うちも一時期、哺乳瓶拒否ありました!😱
    その時は、母乳ちゃんと飲めてたので、ミルクも飲めなきゃ困るよーって思ってたのに、、
    ほんと、中間がいいですよね😭

    • 1月7日
yama

お気持ちすごく分かります💦
拒否されたときのあの気持ち…喪失感というか、とにかく悲しくて。
私も下の子が最初直母できず、ミルクと混合だったんですが、3ヶ月頃、母乳拒否になって。でも頑張って吸わせました。そしたら今度は哺乳瓶拒否になってしまって。
それまでは、パパにも休みの日はミルク飲ませてもらったりしていたんですが、哺乳瓶拒否なったので、結局今は完母です。
でも、ミルクの方がよく寝てくれるみたいですし、今、いろいろ育児が大変すぎて、ミルクも飲んでほしかったなぁという感じです。親の都合の良い風にはいかないものですね💦😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳瓶拒否も大変ですよね😱💦確かに、ミルクも飲んでくれた方がメリットもあるのは分かっていながらも、いざ母乳はきっぱり諦める!となると寂しくて….
    本当に、都合の良いようにいかないです🥲

    • 1月7日
はじめてのママリ

私の場合ですが、拒否されても、可愛い授乳姿が諦められず頑張ったら、母乳拒否終わりましたよ!
ただまたあるかもしれませんが笑笑
上の子の時に2歳まで完母で育ててたので、今回はミルクよりの混合ですが、なんとしても一歳まではいじでも続けたいです、、、
理由はお乳飲む姿が可愛いからだけです笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    拒否終わったんですね!すごい!✨どのくらいの時期に終わりましたか?
    もうすぐ半年なんですが、ここからまた飲むこともあるのかなーなんて淡い期待を抱いたりしています😂
    本当、おっぱい飲む姿がまだもう少し見たくて、諦められないです。笑

    • 1月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子が拒否してたのは2週間ぐらいかなと思います!
    遊び飲みはまだ多いですが、助産師さん曰く3ヶ月以降の子は1日3回まともに飲めばいいと言われたのでそれを目処に大丈夫かなと思い続けてます^ ^

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちはもう1か月以上は続いてます😭💦
    かろうじて朝は飲んでくれるので、朝だけでも、と思って粘ってます😣

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

すごくわかります!!!😭
私も直母拒否で2ヶ月にして完ミにしましたが、めちゃくちゃ悲しかったです😨
産む前から「預けたいから混合がいい!」と言っていたハズなのに😂
もう自分のおっぱいを吸う姿が見れないんだなと思うと泣けてきたり、母乳へのこだわりは無かったはずなのに、風邪ひきやすくなっちゃうんじゃ😱!?とやたら心配になったりしてました😭
生理が来た日には、もう本当に母乳終わったんだと泣けてきました。。(笑)
もう何の効果もないごぼうの種を捨てきれず、泣きながらむしゃむしゃ食べました😂
旦那には「ミルクでいいじゃん、頑張ったよ」と言われましたが、母親ってこんな気持ちになるんだなぁと思い知らされました😭❤
哺乳瓶を見せるとヨダレをたらし、おっぱいを近づけても探す素振りすらしなくなったので、今でも時々さみしくなります🥺🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに悲しくなるものなんだーと、自分でも予想外です😂
    食べ物意識するのめっちゃ分かります!😭
    私も、もう意味ないんだろうなーと思いながらも、根菜類食べるようにしたり、ハーブティー飲もうかなーと思ってみたり…
    今日も、朝おっぱいを飲む我が子を見ながら、これもあと少ししか見れないのか….と泣きそうになりました😭
    でも、同じような思いをしている方がいると分かるだけでも救われます🥲✨

    • 1月9日