※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊活

体外受精後の検査タイミングについて相談です。NK細胞活性化やTh1/Th2傾向比の検査はいつ頃が適切でしょうか?

はじめての体外受精、ダメでした、、
判定日の1週間前に行った採血で着床数値はほんとギリギリだったけど、なんとか着床はしていたとの事でした。
先生にはNK細胞活性化とTh1/Th2傾向比を受けてみたほうがいいとの事でしたが、まだ一回目のこの状態だったので何回か行ってからにしますと先生には伝えようと思うのですが、皆さんどのぐらいのタイミングでこの検査行いましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

nk細胞の検査はしたことないので分かりませんが th1,2は生理5日目?だったかに血液検査だけだったので、すぐにやりましたよ!

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😊thの検査は血液検査なんですね!!
    検査自体は体外受精とか何回かやってみてからこの検査しましたか💡??まだ体外受精したのが1回目だったので、あと数回体外受精試してから行おうかと迷ってるのですが、早めに行ったほうがよさそうでしょうか🤔?

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信しちゃいました💦

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

1人目の時は提案されませんでした。
2人目は転院して治療再開でしたが そこで1回目の移植の前にしときましょうとのことだったので しました!

エラ検査のように時間のかかるものなら考えますが、そこまで高くないし すぐに出来るし、あとで引っかかったら悲しいし、可能性潰す為に悩まずに検査しました☺️

  • みー

    みー

    遅くなってすみません😭
    そうだったのですね😊
    では、早めに行ってみていい検査なんですね☺️
    ありがとうございます🌸
    もう一度考えてみます🥰

    • 1月9日