
生後7ヶ月の息子の離乳食について相談です。現在1回食で、2回食に進む段階。おかゆを10倍粥から7倍粥に変えた方がいいか、野菜はみじん切りでペーストは卒業か、うどんやパンは挑戦するべきか悩んでいます。息子は毎日完食しています。
いつもお世話になっております。生後7ヶ月になったばかりの息子がいます。
この度は離乳食についての質問です。離乳食は6ヶ月になるぐらいから初めたので1ヶ月ちょい過ぎました。まだ1回食なんですが、そろそろ2回食に進もうかという段階です。
そこで、おかゆはまだ10倍粥あげてましたが…もう7倍粥にした方がいいんですよね(^_^;)いつもの癖で10倍粥のストックを1週間分作ってしまった……
野菜とかももうみじん切りでしょうか。ペーストは卒業ですか?まだ、うどんやパンは挑戦していません。そろそろ初めた方がいいですよね?(^_^;)
息子は今のところ毎日完食です。
- ママリ(2歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ZS
いつまでにこうしなきゃいけない!
っていうのはないと思うので
お子さんの様子見ながら徐々に
ペーストから変えていけば
大丈夫だと思います😊💕
息子はモグモグが苦手だったみたいで
しばらくはペーストでやってました\(^o^)/

さわやこ
面倒でなければ10倍粥をアレンジして、そこに刻んだお野菜やトマトピューレなどでチキンライス的なのや、コーンクリームでリゾットはいかがですか?
うちの子はどちらも好きで食べてくれます。
炊飯器に煮崩れしにくい野菜を大きめに入れて炊飯するだけで柔らかくなりますので、それをひたすら刻んでだしといっしょに小分けしとくとすごく便利です。少しづつ舌で潰せるものをチャレンジしてみてもいぃですね。
パン粥は楽チンでいぃですし、パクパク食べてくれますよ。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
のんびりしすぎました(笑)
アレンジ教えて頂いてありがとうございます♡今日、10倍粥に荒く潰したサツマイモ入れてみました!新たに7倍粥作る所でした。少しずつモグモグ期に移行してみます!トマトピューレとかコーンクリームも使えるんですね。本全く見ていなかったので色々レシピ見てみます!ありがとうございます♡- 10月24日
-
さわやこ
グッドアンサー嬉しいです。
アタシはステップ離乳食というアプリになにかとお世話になってます。今の段階でコレが食べられる、食べてはダメとか分かりやすいです。
トマトピューレ、コーンクリーム、和風だし、ホワイトソース、豆乳があれば色々アレンジ出来ますよ。かなりリピです(о´∀`о)- 10月24日

バーさま
うちは1ヶ月以上ペーストをあげ続けていたら、噛まずに飲み込む癖がつくのですぐに辞めなさい!と地域の保健師さん保育士さんに怒られてしまい、慌てて7倍粥にしたら泣いて中々食べてくれず苦戦しました。
でもBFのおかず入り炭水化物に炊いた7倍粥混ぜてやっていたら、1週間足らずでそのままの7倍粥や野菜や果物のみじん切りが食べられるようになりました。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!そうなんですね(;一_一)私も怒られるレベルですね。のんびりしすぎました(笑)
今日は10倍粥に荒く潰したサツマイモ入れてみました(^_^;)みじん切りのストック焦って作りました。色々教えて頂いてありがとうございます!- 10月24日
ママリ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね、なんだか焦ってきちゃって(^_^;)のんびりしすぎました(笑)
そうですね、様子みながらステップアップしてみます!!まずは10倍粥をアレンジしてみます。