※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hinanomama
子育て・グッズ

授乳後のゲップについて、いつまで続けたらいいか迷っています。自分でゲップするようになるのか、ゲップしなくても大丈夫なのか、皆さんはいつまでさせていましたか?

今、2ヶ月になる子を育てています。
授乳後、ミルク後、ゲップをさせると
思うのですが、これわいつまで続けたら
いいですか?
自分でゲップする日が来るのですかね?
それともゲップしなくても大丈夫に
なるんですかね?
皆さんはいつまでさせてましたか?
教えて頂ければ嬉しいです!
宜しくお願い致します!

コメント

ななみ

腰が座れば
ミルクの後ひざの上で少し
抱っこしていればトントンしなくても
できるようになるかと思います♡

  • Hinanomama

    Hinanomama

    腰が座ってからなんですね!
    中々ゲップがでないので
    早くやらなくてもいい日が
    来ないかな〜と思ってます。笑
    ありがとうございました!

    • 10月25日
りおな

首が座ったあたりから、おっぱいの後は縦抱きにするくらいであまりゲップを意識しませんでした🤔
腰座る頃にはゲップをさせるという任務すら忘れていましたね…!

  • Hinanomama

    Hinanomama

    首座りもまだなので
    まだまだですかね〜。
    ありがとうございました!

    • 10月25日
諒☆

2カ月くらいからげっぷが出づらくなり、寝返りができるようになった頃には腹ばいになるとげふっと自力で出していました。
その頃から、お腹を触って、変にポコっとなってなければげっぷをさせてないです(゚∀゚)
大体、3カ月半くらいからでした。

  • Hinanomama

    Hinanomama

    なるほど!寝返りができる
    ようになると自力で
    出せるようになるんですね!
    三か月半ですか!
    ありがとうございました!

    • 10月25日
deleted user

離乳食始まる5ヶ月までゲップさせてました!気づいたら自分でゲップしてた時もあったのでだんだん自分でできるようになりますよ!

  • Hinanomama

    Hinanomama

    人それぞれなんですね〜!
    早く自分で出来るように
    なって欲しいです!
    ありがとうございました!

    • 10月25日
オガオガ

4ヵ月までだったと思います!

  • Hinanomama

    Hinanomama

    4か月ですか!
    成長を待つしかないですね〜。
    ありがとうございました!

    • 10月25日