※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいわれ
お金・保険

無職の私の将来の収入を見込んで養育費を算出するのは一般的でしょうか?金銭的余裕がなく、どうしたらいいか悩んでいます。

至急です!

2ヶ月の子どもがおり、出産前から主人と別居しており離婚協議中です。
こちらから離婚を申し出ましたが、相手側が弁護士をつけました。
養育費を請求したところ相手弁護士に
私の収入見込みから算出した、と言われました。
現在わたしは無職です。
無職の私の今後の収入を見込んで養育費を算出することは一般的なのでしょうか?

金銭的余裕がなく泣き寝入りをしたくありません。
どうかお知恵をお貸しください。

コメント

まーちゃん

もう仕事は辞めていらっしゃるんですよね?
ご自身は弁護士つけられていますか?
相手が弁護士つけている以上、弁護士つけないと色々丸め込まれたりしちゃうかもしれないので弁護士付けられた方がいい気がします☁️

  • かいわれ

    かいわれ

    ありがとうございます

    私は仕事を妊娠が発覚して退職しました。
    金銭的に余裕がなく弁護士はつけていません。

    やはり、弁護士をつけないと不利になってしまいますよね…💦

    • 1月7日
deleted user

基本的には直近の収入または数年間の平均値が多いと思います。
見込みって言われてもまだ赤ちゃん小さいですし、働けるかなんてわからないのにって思います💦
養育費の話し合いの際に就職が決まったり転職して収入変わる場合は必ず連絡するとかを盛り込んで
こまめに見直すのが通常のやり方かな?と思います💡
素人判断ですが💦
上の方も仰るように弁護士つけた方がいいですよ!
法テラスとかなら無料相談できますし、比較的安価でやってくれる場合もあります。
余裕がないからこそ、多少出費したとしてももらえるべきものはもらうべきかと!

  • かいわれ

    かいわれ

    ありがとうございます!
    法テラスの利用を考えてみます!

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

ウソ突き通せるなら無職扱いにすると弁護士に言われたので、実際なんとでもなるんだと思います。実際、年収見込みで見る場合もありますよ。
一般的かと言われれば、基本前年の年収、現在の状況です。

仮に、その意見が通ったとしても、今後減額、増額調停することは可能です。弁護士つけると、弁護士費用+養育費◯年間何%か持っていかれたりするので(弁護士によります)、弁護士つけるのもよく考えてからが良いですよ。

  • かいわれ

    かいわれ

    ありがとうございます

    年収見込みで見る場合はやはりあるのですね…。

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

弁護士の無料相談でも相当知識付けられますよ。
とりあえず自治体の無料相談か、法テラスに登録すれば3回無料で相談出来るはずです。

  • かいわれ

    かいわれ

    ありがとうございます!

    そうですね!
    利用できる機関に相談してみます!

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

私は養育費ではなく、婚姻費用の調停でしたが、何か働けない特別な事情がない限り、パート収入くらいでみられると言われましたよ!

  • かいわれ

    かいわれ

    ありがとうございます!
    婚姻費用の請求もしようと思っていたのですが…うまくいかず。
    パート収入ほどですね、なるほどです!

    • 1月7日