
コメント

ママリ
私は妊娠の可能性がある頃はやらなかったです!(妊活中)

えと
私は受けちゃいました!通常X線程度なら問題ないときいて、まだ受精卵?レベルならいいかなと思いました(それより何かしらの病気があったほうが怖いかなと)
-
ルカ
着床前なら大丈夫みたいですね。
ちなみに、検査を受けられたのは高温期何日目でしたか?- 1月7日
-
えと
すいません、何日目かは忘れてしまったのですが、たしか生理予定日ちょっと前だったと思います💦
- 1月7日
-
ルカ
そうなんですね。
ご回答ありがとうございました。- 1月7日

はじめてのママリ🔰
受精から2週間後までは放射線の影響ないと見たので、排卵から2週間以内なら受けても大丈夫なのかなと思います🙆♀️
私だったら高温期半ばの着床するあたりは影響ないと言われても心配しちゃうので、念のため妊娠の可能性有と申告して受けるのやめるかなと思います👍
-
ルカ
私は、おそらく排卵日から2,3日後に健康診断になりそうなのですが、その場合は受けても問題ないですかね?
- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
私が調べた限りだと胸部レントゲン程度の被ばく量なら問題ないと出てきました😊
生殖線への影響もほぼ0だそうです。
「胚死亡(受精卵の死亡)として影響の出てくる受精後0〜9日では50〜100mSV」だそうなので
連続で下腹部のCT検査を受けたりしない限りは問題ないみたいですよ!- 1月7日
-
ルカ
そうなんですね。
安心しました、ありがとうございます。- 1月7日

ママリ
生理来てる間などは気にせずでしたが、生理終わってからだと心配や不安が残ると嫌なのでやらなかったです。
-
ルカ
そうなんですね。
ご回答ありがとうございました。- 1月8日
ルカ
そうなんですね。
それは、高温期何日目ぐらいでしたか?