
結婚式に娘と旦那と出席するのですが、私は母の着物を着ようかと思って…
結婚式に娘と旦那と出席するのですが、私は母の着物を着ようかと思ってますが さすがに1歳2ヶ月の子いると着物は大変でしょうか(´・ω・`)?👘
せっかくの機会に着たいですが 娘がどんな行動するのか想像つきません😅
あと お子さんと出席した場合 お昼寝とかどうしましたか?
今は 抱っこ紐でないとなかなか寝ません😥 午前中からヘアセットや着付けや移動で 昼前から式 昼過ぎに披露宴です。。
親戚の結婚式なので 子どもが花束贈呈(できないと思うので私が付き添って)やるみたいです💨 それまでに寝ないと絶対ぐずりそうで😵
どうしたらいいのか悩んでます𖦹
- 𖤐mam🍓(3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)

kmy
旦那サンが全て見てくれるなら着物でも良いとおもいますが、、、
どーですか?
あとは抱っことかをして着物が汚れてしまったりとかも考えてしまいます!
現在息子が1.2ヶ月ですがうちの息子ならちと厳しいかなぁ😢
常に動きまくってるので😅
でも回りのフォローがあれば着ても良いとおもいますが、、

柊ママ
私は息子が1歳になる頃、兄の結婚式で着物を着ましたが、旦那がみててくれたり、まだ歩けなかったのでそんなに大変だったとは思わなかったです。
歩いて動き回る、旦那さんのフォローがないってなると大変かなぁと思います。
お昼寝はその時は抱っこでしか寝なかったので、いつも通り抱っこして寝かせました。昼過ぎの披露宴でしたが、いつもと違う雰囲気にテンションが上がってたようで、いつもお昼寝の時間より遅く寝た覚えがあります。(式の終わり1時間ぐらい寝てたので)

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
小さい子が居て着物は大変だと思います(><)
色々と動きづらいですし暑いですし着崩れしてしまうと思います。
長女が1歳位の時に結婚式長女と2人で参加しましたが本当に大変でした(´`:)
ドレスで参加しましたがそれでも暑かった位です(´×ω×`)

みずたま
私たちの結婚式のときに義姉が着物で出席してくれました。姪っ子1歳半でした。
義姉は以前から着付け習ってたり、お茶してたので慣れてはいましたが、最初はドレスにしようかとも言ってました。ほぼ義兄や義父が抱っこしていました。姪っ子は式の間ずっとねてました。
披露宴で花束贈呈お願いしていました。義姉が一緒に歩いて出てくれて、写真を撮るときに義姉が抱っこする感じでした。

𖤐mam🍓
みなさん ありがとうございます‼️
まとめてのコメントですみません!(´・ω・`)
やはりいろいろ考えた結果 ドレスで出席しようかと思います(・ω・)
やはり 着慣れてない着物だと 抱っこもままならなそうなので😅。オムツ交換も大変そうだし💦
ありがとうごさいました🙇♀️
コメント