
コメント

ちゃむ
全然会う機会がなくて呼び捨てなら嫌ですが、頻度が高いのであればあまり気にならないですかね〜🤔
でもそうであっても関係性によるところはあります←

退会ユーザー
私は気にならないです。
実際子供たちは呼び捨てで呼ばれることもあるし、私自身も仲のいいおじやおばからは呼び捨てのときもあるし、旦那も旦那のおじから呼び捨てで呼ばれてるし、、、
-
はれ
ほぼ会わないです😓
- 1月6日

aya
こちらは義理姉だろうが義理兄だろうが義理妹だろうが、子どもたちのことはみーんな呼び捨てです(笑)
色々な書き込み見てると特殊なんだろうなーとは思います。
-
はれ
とても仲良いですか?😊
- 1月6日
-
aya
仲良くも悪くもなくです😂
県民性ですね。君やちゃんをつけるほうが小っ恥ずかしいって感覚です。
でも、学生の頃の友人の子は呼び捨てでは呼ばないです(笑)- 1月6日

はるな
呼び捨てですが気にした事ないです。
旦那は妹います。お互いに子供呼び捨てです。
子供が2人とも同い年で距離も近いので。

はじめてのママリ🔰
私はあまり気にならないです🤔
お互い呼び捨てというか親が呼んでるように呼んでます😂
主人の兄弟には子供がいないのでまだ呼ぶことはないですがもし生まれたら多分ちゃん付け君付けすると思います。ただ自分の姉に子供たち呼び捨てにされても全然何も思わないし私もしちゃってます🙂
主人は姉の子にちゃん付けするので自分との血縁があるかないかでも変わるのかなーって思いました🤔

もな💅🏻
確かに〜言われてみれば家族以外はみんな子供のことをくん付で呼びます。
私も兄の子供はちゃんくん付けで呼んでます。
うちは元々前2文字でくん付けが呼び名でみんなそう呼ぶから、それもあるかもしれませんが💦
呼び捨ては若干気になりますね
慣れれば気にならないかもです🤗

R
全く気になりませんしみんな呼び捨てですよ!

はじめてのママリ🔰
親の兄妹に〇〇ちゃんと言われたことがないので気になりませんでして!
むしろ親戚に〇〇ちゃん、くんと呼ばれる事あるの?!と思いました😂

ちゃあこ
旦那が3兄弟の末っ子で、従兄弟が4人いてるんですが、娘だけかなり歳が離れてます🥲
すぐ上でも、いま中2💦
4人はホントギッチギチで兄弟みたいです🤣
なんで、義兄嫁もお互いの子は呼び捨てで呼んでます🥲
娘だけ、ちゃん付け😭
ちょっと淋しいので、旦那と2人の時は、姪甥のこと呼び捨てで呼んでます🤣
私的には、親しみを込めてって感じです✨(本人の前では義兄たちに遠慮して呼べませんが💦)

かぼちゃ
全く気にならないです🙆♀️
仲良くない、年に一度会うかどうかの親戚に呼び捨てにされても気になりません。
でも、地域差などあると思います。私の育った地域は田舎で''さん、ちゃん、くん"呼びする人は学校の友達や親戚、親の友人など周りを見回しても誰もいなかったので😅

はじめてのママリ🔰
気にしたことなかったです😂
呼び捨てする人もいれば、ちゃん付けで呼ぶ人もいれば、ニックネームで呼ぶ人もいます😊
呼び捨てでも私は全然オッケーです🙆🏻♀️
はれ
ほんとに年に1.2?
くらいでほぼ会いません笑
ちゃむ
ほぼゼロに近い…(笑)
頻度高くて子どもたちもめちゃくちゃ懐いてて〜とかならまだ分かりますが、そうじゃないなら、ちゃんなりくんなり付けてって思っちゃうタイプです😂👏
逆でもそうすると思います👀!
主人からしたら、兄弟の子はまだギリ血縁あるかもですが、自分からしたら、あくまで他人の子なので💦