
コメント

3児ママ
私の通ってる病院では2ヶ月分の基礎体温表を持って生理中に受診との事でした。
一応産み分け指導受けて、女の子が産まれる予定です☆

ひなの
2人目を男の子の産み分けで通院していました。
3ヶ月分の基礎体温表を持って産み分け指導している病院に行きました。
事前に基礎体温表は何ヵ月いるか確認してる方が良いです。
私は2学年差で上の子が2歳になるちょうどぐらいでうみたかったかので10ヶ月ごろから動きました。
私のところでは女の子の成功率は60-70%だとおっしゃっておりました。
女の子の方が難しいようです。
-
はーくんまま
コメントありがとうございます!
まずは電話で病院に確認したらいいんですね!
女の子のほうが難しいんですね( ´^`° )- 10月23日

RI
私の友人がどうしても女の子が欲しくてゼリーを使いました。やはり金額が高いだけあって成功率も8割だそうです。友人は運良く1回で無事に女の子を授かり出産しました。ゼリーの使い方は性交前なので初診でなければ欲しい月の1ヶ月前、生理がきてからでいいのではないのでしょうか。友人は生理後から卵胞を見てもらい先生の指示で行なっていました。
-
はーくんまま
コメントありがとうございます(´・ω・`)
ネットで見てたら一万とかだったので購入を考えてます!
参考にさせていただきます!- 10月23日

ちぃ
基礎体温表3ヶ月分あったらいいかと思います(*^^*)
同時に、海外製の安い排卵検査薬で、排卵期にどのような陽性の出方をするのか検査しておいたら本番の月の参考になると思います(*^^*)☆
-
はーくんまま
コメントありがとうございます!
そうなんですね!排卵とかも無知なのでこれから調べて頑張ろうと思います!
参考にさせていただきます(´・ω・`)- 10月25日

ちぃ
排卵検査薬も、説明書通りではなく、出方に個人差がありました。私は、病院で排卵前と排卵後をチェックし、その間に検査薬がどんな出方をするのかを何ヵ月も調べました。生理から逆算したりして排卵期の出方をみてるうちに、排卵日を把握することが出来てきました(*^^*)
-
はーくんまま
詳しくありがとうございます(*´°`*)
半年後くらいですが参考にさせていただきます!- 10月25日
はーくんまま
コメントありがとうございます!
てことは2ヶ月前くらいに相談に行けばいいんでしょうか?
成功したんですね!羨ましいです💓
3児ママ
2ヶ月前というのがよく分からないですか…妊活開始する2ヶ月前から基礎体温はかって受診されたらどうでしょう??
あくまで私が通ってる病院での事なので、受診される病院に確認してみたほうが良いですよ。
はーくんまま
そうなんですね!
時期がきたら1度電話で確認してみたいと思います( ᵔᵒᵔ )♡